今すぐ眠気を覚ます方法とは?眠気覚ましのツボは「抗重力筋」と「腱」にあり!

今すぐ眠気を覚ます方法とは?眠気覚ましのツボは「抗重力筋」と「腱」にあり!

忙しい学生さんにとって睡眠は切っても切れないもの。本記事では、睡眠不足と記憶力の関係、眠気覚ましについて紹介します。


睡眠不足は記憶力を低下させる

試験に向けて徹夜で猛勉強する……この行為は発想力、記憶力のどちらをとっても非効率です。寝る間を惜しんで必死に追い込んでも、眠けでなかなかいいアイデアが出てこず、ものを覚えるスピードも落としてしまうからです。イギリスのラフバラ大学のハリソン博士らの行った記憶と睡眠に関する実験では、「眠らないことが記憶力の低下を招く」ことが明らかにされています。

博士らは、
1.きちんと眠った場合
2.きちんと眠ったうえでカフェインを飲んだ場合
3.36 時間断眠をした場合
4.36時間の断眠をしてカフェインを飲んだ場合

の4つの条件で、被験者にあらゆる人物の顔写真を見せ、覚えさせました。
結果、カフェインは一時的に眠気をとってくれましたが、記憶力に対してはほとんど効果がなく、しっかり眠った方が多くの顔を覚えられるということがわかったのです。

ものごとを覚えるとは、「大脳に記憶として残っている状態」ということ。

一度学んだことや経験したことは、まず海馬が記憶します。しかし、海馬は短期的な記憶をつかさどる場所であるため、ここに入っている記憶はすぐに忘れられてしまうのです。そこで重要なのが、「短期的記憶の海馬から長期的な記憶ができる大脳へ、記憶を移す」作業。この記憶の移動は睡眠中も行われており、寝ている間に、脳内で必要な情報と要らない情報が選り分けられ、大脳にしまわれます。一般的に、海馬にインプットされた記憶の整理が始まるのは6時間後で、それが定着するまでには24時間以上もかかるとされています。

情報のインプットと記憶の定着。睡眠はこの2つに深く関係します。しっかり睡眠をとらない眠らなと、情報を頭に入れる能力も落ちますし、せっかく頭に入れたこともすぐに忘れてしまいます。効率良く勉強をしたいのであれば、睡眠時間を削ることは避けましょう。

睡魔に打ち勝つポイントは「抗重力筋」と「腱」

いくら抗っても気合では勝てない「眠気」。特に昼食後に訪れる眠気は、ビジネスパーソンの大敵です。どうしても居眠りできない場面で睡魔に襲われたとき、どう撃退すればいいのでしょうか?

本当は仮眠をとるのが一番良いのですが、会議中やクライアントとのミーティング直前など、どうしても眠ることができない場面では、一時的な眠気対策が必要です。具体的には以下の2つ。

「抗重力筋」を刺激する

人には、重力に逆らって働く筋力である「抗重力筋」が、「まぶた・首・背中・もも」の4ヶ所にあり、姿勢を維持しています。眠くなった時、この抗重力筋を刺激すると、脳が覚醒することがわかっています。眠くなってしまったら、まぶたを押さえたり、姿勢を正したり、首を捻るなどして抗重力筋を意識的に動かし、身体を起こしてみましょう。

「腱」を刺激する

「腱」とは、筋肉と骨とが離れないように接合している部分。具体的には、「首・肩・手首・ひざ・足首」の5ヶ所です。首や肩、足や手などの関節をぐるぐる動かすのも眠気撃退に効果的です。

なお、腱を動かすといわれると、ついついストレッチをしてしまいがちですが、眠気をなくすという点では逆効果です。ストレッチ運動は血行を良くして副交感神経を刺激してしまうため、リラックスして眠くなってしまうからです。眠気ざましの場合は、抗重力筋と腱を”集中して”動かすようにしてください。

交感神経を刺激して脳を目覚めさせる

また、体の一部に刺激を加える以外にも、交感神経を刺激することで眠気を撃退することができます。
たとえば、あくびです。眠いとき無意識に行っていることが多いものですが、あくびは働きが悪くなっている脳に酸素を与え、活性化させる働きがあるため、脳を目覚めさせやすくします。

また、深呼吸にも同様の効果があります。勉強中は脳も体も緊張状態にあるために、呼吸が浅くなりがちです。肺に入っている空気を出し切るまで息を吐き、胸が膨らむまで吸う。これを何回か繰り返すだけで、少し頭がすっきりします。空気を入れ換えるという意味では、部屋の窓を開けて換気するのもおすすめ。冬場などは、冷たい空気を浴びることによって交感神経が刺激され、目が覚めます。

腕に冷たい水をあてる、首に冷えたタオルを巻く、冷えた飲み物を飲む、いれたてのコーヒーを飲むなども交感神経を刺激するので、一時的な眠気対策には効果的です。

その他にも、

ガムを噛む
顔を洗う
明るい場所に行って光を浴びる
友達に話し掛ける
…なども、目を覚ますの効果的。

しっかりと睡眠をとることは効率の良い活動をするために欠かせませんが、どうしても寝不足なときは、以上の方法を試してみてくださいね。



元記事「今すぐ眠気を覚ます方法とは?眠気覚ましのツボは『抗重力筋』と『腱』にあり!」は2017年2月17日にBUSINESS LIFEに掲載されたものです。

今すぐ眠気を覚ます方法とは?眠気覚ましのツボは「抗重力筋」と「腱」にあり! | BUSINESS LIFE

https://business-life.jp/sleep/2242

忙しいビジネスパーソンと睡眠は切っても切れない関係にあるものです。不規則な生活で睡眠不足になってしまったり、仕事中の眠気と戦わなければならなかったり……。本記事では、睡眠不足と記憶力の関係、眠気覚ましについて紹介します。 睡眠不足は記憶力を低下させる 新しい企画を寝ずに考える、試験に向けて徹夜で猛勉強する……といった行為は、発想力、記憶力のどちらをとっても非効率です。寝る間を惜しんで必死に追い込ん

この記事のWriter

関連するキーワード


睡眠 眠けさまし

関連する投稿


熱帯夜で寝苦しい暑い夜!快適に眠るための対策とは

熱帯夜で寝苦しい暑い夜!快適に眠るための対策とは

危険な暑さが続く夏ですが、その暑さは日中だけではありません。夜まで暑さが続いて困るのは、夜の睡眠です。「暑さで寝付けない」「寝苦しい」「途中で起きてしまう」などの悩みを抱える人へ、ぐっすりと快適に眠るための対策をご紹介します。


受験に備えて強いカラダを作る!健康なカラダづくりを応援する記事10選

受験に備えて強いカラダを作る!健康なカラダづくりを応援する記事10選

冬は体調を崩しやすい季節。受験や好きなことに備えていつでも動けるカラダづくりをしましょう!


眠れないのは理由がある。心地よい眠りのために実践すべき4つのこと

眠れないのは理由がある。心地よい眠りのために実践すべき4つのこと

良質な睡眠は、しっかりと身体を休ませる生活習慣を打ち立てることではじめて、得られるもの。本記事では、快眠のために実践すべき4つのポイントをお教えします。


朝のダルさは休日の寝だめが元凶だった!? 疲れない睡眠のとりかた

朝のダルさは休日の寝だめが元凶だった!? 疲れない睡眠のとりかた

土日にたくさん寝て「寝だめ」をしておき、平日の過酷なスケジュールをこなしているという人もいらっしゃるかと思います。しかし、この「寝だめ」こそが、かえって身体に疲れをためてしまうことをご存知でしょうか?


眠りたいのになかなか寝つけない…質の良い睡眠のメリットとポイント

眠りたいのになかなか寝つけない…質の良い睡眠のメリットとポイント

「次の日を考えると眠れない」「寝ているのに眠く感じる」など、睡眠の悩みを感じている人は少なくありません。十分な睡眠をとれず、集中力が低下していたり日中に居眠りしてしたりしてしまう場合は、不眠症の可能性があります。今回は睡眠の効果睡眠の質を上げるために気をつけることについて解説します。


最新の投稿


電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の学科試験では実際にどんな問題が出て、なにを覚えればいいのでしょうか? 学科編①はコンセントを表す図記号について解説します。


【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…? 初回は1〜4話をまとめてお届け!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。 後編では、日本と海外の違いなどについて語っていただきました。


最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

筆記試験と異なり、技能試験は1つのミスで欠陥工事扱いとなり、不合格となります。しかし、事前に問題もわかるため試験対策さえすれば合格は可能ですので、万全の状態で試験に臨みましょう。今回は「最短」で合格するために最低限やっておきたいことをまとめました。ぜひ、ご参考ください!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(前編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(前編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。それぞれ、どんな景色を見て、学んで、感じてきたのでしょうか…?


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング