【動画あり】ストレッチで仕事効率アップ!デスクワークの疲れを取ろう

【動画あり】ストレッチで仕事効率アップ!デスクワークの疲れを取ろう

長時間の座り仕事で、首肩や足腰のコリがひどい。でも、忙しくて整体やマッサージはおろか、運動する時間もとれない……そんな人も多いのでは。今回はYouTube等でも活躍する人気パーソナルトレーナー・林ケイスケさんから、仕事効率を高めたいビジネスパーソンに向けたストレッチ方法を教えてもらいました。


ストレッチが仕事に及ぼす3つの効果

具体的なストレッチ方法を見ていく前に、まずはストレッチで仕事の効率が上がる理由を解説します。

1.心身ともにリラックスでき、集中力アップ
ストレッチをすることで、仕事で緊張した状態からリラックスした状態に切り替えることができます。

仕事中は自分が思っている以上に筋肉が緊張しているものなので、意識的にストレッチの時間をとって筋肉をほぐして上げることが大切です。また、人間の集中力は継続できる時間が限られていますが、リラックスする時間を作ることで改めて集中しやすくなります。

「仕事中に集中力が切れてしまう…」「どうしても長時間の集中ができない…」という方は、合間にストレッチをして切り替える時間を作りましょう。

2.睡眠の質があがる
長時間のデスクワークによって凝り固まった筋肉をストレッチでほぐすことによって、睡眠の質が向上します。
特に眠る前に10〜15分程度のストレッチを行うことで、筋肉がほぐれるだけでなく副交感神経が優位になり自然と睡眠に入れるようになります。また、睡眠の質が上がることによって、

 ・集中力が上がる
 ・記憶力が上がる
 ・ストレス耐性が上がる

などの仕事効率がアップするメリットも。睡眠は仕事のパフォーマンスを決める要因です。睡眠の質を高めるためにもストレッチを行いましょう。

3.姿勢がよくなる
ストレッチで筋肉をほぐすことで、デスクワーク特有の首・肩・背中周りのコリをほぐすことができ、姿勢改善にも効果があります。PCやスマホを見る時に首が前に出る方は、ストレッチを入念に行って筋肉をほぐしてあげましょう。また、姿勢がよくなると集中力が上がるという研究結果もあるため、仕事の効率アップにつながりますよ。

【動画付き】仕事効率を上げる全身ストレッチ10選

デスクワーク中にこり固まりやすい腰・肩・背中を集中的にほぐすストレッチを10個紹介していきます。適度なストレッチを行うことで筋肉だけでなく脳もリフレッシュされて、仕事の効率アップが期待できることでしょう。

1.ショルダーゲイター
両手を頭の後ろで組み、肘と肘をくっつけるように近づけます。肩甲骨を意識しながら開いたり閉じたりを繰り返しましょう。

2.チェストストレッチ
両手を背中で組み、胸を大きく前方へ突き出します。深呼吸をしながら行うことで、デスクワークでコリがちな胸・背中の筋肉をほぐすことができますよ。

3.首伸ばし(前・横・後ろ)
首を前後・左右に伸ばすストレッチです。手を頭に添えてゆっくりと伸ばしましょう。首回り・肩周りの筋肉はデスクワークの姿勢が悪いと想像以上に負荷がかかっているので、丁寧に伸ばしてあげましょう。

4.肩伸ばし
四つん這いになり右手を外側へ大きく開いて、頭は左側へ向け、右の肩・胸あたりを伸ばします。左側も同様に行いましょう。

5.猫のポーズ
四つん這いになり肩の真下に手をつきます。お腹と胸を引っ込めて可能な限り丸くなります。次に肩甲骨に肩を落とし、胸を突き出します。ゆっくりと交互に繰り返しましょう。

6.アップドッグ
うつ伏せで寝転び、両手をついて腰を反らせましょう。お腹・股関節の周りが伸びていればOKです。手のひらをつくのが難しい方は、肘をついて行いましょう。

7.アップドッグ・レッグアップ
うつ伏せで寝転び、右足を外側へ90度に曲げて両手をついて腰を反らせます。右側の股関節周りが伸びていればOKです。逆側も同様に行いましょう。

8.アームサークル(横)
両手を横に伸ばし、円を描くように回します。肩甲骨を意識しながら肩の周りを大きく動かすイメージで行いましょう。前回し・後ろ回しを15秒ずつ行うのがオススメです。

9.アームサークル(上)
両手を頭の上に伸ばし、円を描くように回します。肩甲骨を意識しながら肩の周りを大きく動かすイメージで行いましょう。右回し・左回しを15秒ずつ行うのがオススメです。

10.ショルダープレス
両手を頭の上に伸ばし、肩甲骨を寄せるように肘を曲げ伸ばしします。背中の筋肉が動いているのを感じながら行いましょう。

まとめ:仕事の疲れをとるストレッチで効率アップ!

デスクワーク中にこり固まりやすい腰・肩・背中を集中的にほぐすストレッチを動画付きで紹介しました。ストレッチは1回行っただけで劇的に効果が出るというものではありません。日々コツコツと継続することが大切なので、夜寝る前の習慣にしてもらえればと思います。

また、今回紹介した種目は職場でも行えるものが多いので、お昼休憩やちょっとした休憩時間に小まめに行うのもオススメですよ。適度なストレッチを入れて脳をリフレッシュさせ、仕事の効率をアップさせましょう。

元記事「【動画あり】ストレッチで仕事効率アップ!デスクワークの疲れを取ろう」は2020年9月17日にBUSINESS LIFEに掲載されたものです。


【動画】ストレッチで仕事効率アップ!デスクワークの疲れを取ろう | ビジネスライフ(BUSINESS LIFE)

https://business-life.jp/fitness/kintore/17952

長時間の座り仕事で、首肩や足腰のコリがひどい。でも、忙しくて整体やマッサージはおろか、運動する時間もとれない……そんな社会人も多いだろう。今回、YouTube等でも活躍する人気パーソナルトレーナー・林ケイスケ氏に、仕事効率を高めたいビジネスパーソンに向けたストレッチ方法を教えてもらった。 ストレッチが仕事に及ぼす3つの効果 具体的なストレッチのやり方を見ていく前に、まずはストレッチで仕事の効率が上

この記事のWriter

関連するキーワード


ストレッチ

関連する投稿


疲れに効くポイントは「股関節」と「脳」!最速で疲労回復に導く4ステップ

疲れに効くポイントは「股関節」と「脳」!最速で疲労回復に導く4ステップ

寝ても寝ても疲れが取れない、四六時中仕事のことが浮かんできて気が休まらない…多忙な現代社会において、しつこい疲れに悩まされている方は多いはず。今回は、ZERO GYMによる書籍『超疲労回復』[ZERO GYM(著)、松尾 伊津香(著)、板生 研一(監修)、駒澤 真人(監修)]から、現代人の疲れが取れない2つの原因と、最速で疲労回復に導く4ステップを特別にご紹介します。


睡眠の質を高める「ウサギのポーズ」首コリ解消&リラックス効果も!

睡眠の質を高める「ウサギのポーズ」首コリ解消&リラックス効果も!

睡眠不足による悪影響は重々承知、でも決めた時間にベッドに入ってもなかなか眠れない……。そんな悩みを持つ人は多いのでは。この記事では睡眠に適した姿勢と、それを可能にするポーズをご紹介します!


ストレッチの効果って?おすすめのストレッチも紹介

ストレッチの効果って?おすすめのストレッチも紹介

ストレッチとは、筋肉を伸ばすこと。なぜ、筋肉を伸ばすことが体によいとされているのでしょうか。 答えは、私たちの体が縮んでいるからです。運動不足で縮まったままの筋肉は凝り固まって弱ってしまいます。 猫背も縮んでいる状態の1つです。パソコンやスマートフォンを使って前のめりの姿勢になっているとき、脇や腹筋、下半身の筋肉は、縮んでいるのです。 また、ストレスや緊張も筋肉が縮む原因に。そんな体の縮みを改善してくれるのがストレッチです。


外出自粛のストレスに負けない!快適ストレッチとメンタルケア  快適ストレッチ編

外出自粛のストレスに負けない!快適ストレッチとメンタルケア 快適ストレッチ編

テレワークや外出自粛期間中の運動不足とストレスを解消するためのメソッドを『ZERO GYM(ゼロジム)』のトレーナー・松尾伊津香が動画でレクチャー。新型コロナのストレスに負けないように、しっかり体を動かして、ポジティブなメンタルをキープしていきましょう。


猫背に効く筋トレ「5秒スクワット」 姿勢を改善するには下半身から鍛えよう

猫背に効く筋トレ「5秒スクワット」 姿勢を改善するには下半身から鍛えよう

姿勢改善に重要なのは、下半身を鍛えること! 悪い姿勢は見栄えが悪いだけでなく、コリ、頭痛、だるさ、疲労感などの体調不良の原因にもなります。本記事では、ZERO GYMの著書『エグゼクティブ・コンディショニング』から、正しい姿勢を保つための下半身筋トレをご紹介します。今すぐシャキッとしませんか?


最新の投稿


電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の学科試験では実際にどんな問題が出て、なにを覚えればいいのでしょうか? 学科編①はコンセントを表す図記号について解説します。


【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…? 初回は1〜4話をまとめてお届け!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。 後編では、日本と海外の違いなどについて語っていただきました。


最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

筆記試験と異なり、技能試験は1つのミスで欠陥工事扱いとなり、不合格となります。しかし、事前に問題もわかるため試験対策さえすれば合格は可能ですので、万全の状態で試験に臨みましょう。今回は「最短」で合格するために最低限やっておきたいことをまとめました。ぜひ、ご参考ください!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(前編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(前編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。それぞれ、どんな景色を見て、学んで、感じてきたのでしょうか…?


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング