「プラズマってなんだろう?」その疑問に答えます!

「プラズマってなんだろう?」その疑問に答えます!

あなたは「プラズマ」という言葉を知っていますか?この言葉を聞いて、「あのピカッとするやつでしょう?」と思う方もいるでしょう。プラズマはとても身近な現象ですが、実際に説明するとなると簡単にはいきません。知っているようで知らないプラズマ。今回はプラズマについて学んでいきましょう。


物質の状態は個体、液体、気体、「プラズマ」の4つに分類される

最初の三つはご存知かと思いますが、復習と比較の意味で今回おさらいしてみましょう。それぞれ、次のような特徴があります。

・個体
原子が規則正しく配列する。
・液体
原子が動き回る。
・気体
原子が激しく動き回る。
・プラズマ
原子が正イオンと電子に分かれ、とても激しく動き回る。

プラズマ状態をもっと詳しく見ていこう

「プラズマ」とは空気やアルゴンガスの気体を構成している原子に対して、外側から電子が強いエネルギーでぶつかったときに発生する状態のことをいいます。ぶつかった電子と、電子が離れたことで発生した正イオンは激しく動き回ります。

身の回りのプラズマ

・雷
雷雲に存在する氷が摩擦し帯電します。その過程で雷雲下方にマイナスの電気が溜まります。マイナスの電気は、プラスの電気を引き寄せるので地面にプラスの電気が発生します。プラスとマイナスのエネルギーが高まり、空気をプラズマ状態とします。

・蛍光灯
フィラメントという通電すると電子を放出する電気部品を利用しています。その電子を蛍光灯内に封入しているガスにぶつけることでプラズマ状態を発生させます。

まとめ

プラズマについて理解が深まりましたか?プラズマはとても奥が深く、紹介した以外にも多くの現象や用途例が存在します。この記事を読んで興味が湧いたら、身近なプラズマがどこにあるか調べてみませんか。

プロフィール

どわーふ

私立大学大学院(博士前期課程)卒業後、大手メーカー2社で電気部品の開発業務に従事。現在はとある施設で電気主任技術者として電気保安業務を担当。また、フリーライターとして「電気主任技術者が運営する就活転職応援サイト」を運営中。

ブログ

Twitter

Note


この記事のWriter

私立大学大学院(博士前期課程)卒業後、大手メーカーで電気部品の開発業務に従事。現在はとある施設にて電気主任技術者として高圧電気保安業務を担当している。
また、フリーライターとして「電気主任技術者が運営する就活転職応援サイト」を運営中。
サイトはこちら → https://denken.site/

関連するキーワード


プラズマ 電気

関連する投稿


札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その5「電工ナイフ」

札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その5「電工ナイフ」

げんき〜でんき〜げんき〜でんき〜!札電協青年部の部長の岡田さん、監査の坂本さんが紹介する電気工事に欠かせない7つ道具。今回は電工ナイフをご紹介します!


家庭で出来る停電対策を解説!停電の原因・注意点・類似用語も!

家庭で出来る停電対策を解説!停電の原因・注意点・類似用語も!

家庭で電気を使いすぎたり、落雷が起きたりすると発生する停電。身近な現象でありながら、いくつか種類があることや、具体的な対策まで熟知している方は少ないはず。そこで今回は停電に関する基本的な内容も含め、原因や対策などを解説していきます。


札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その3「スケール」

札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その3「スケール」

今回ご紹介するのは、電気工事をはじめ、さまざまな工事で使われるスケールです!実際にスケールを使っていろんなものを測ってみました。


札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その2「圧着ペンチ」

札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その2「圧着ペンチ」

「デンキ!ゲンキ!元気!電気!」 電気の魅力を、札電協青年部が動画を通してわかりやすくお伝えする企画。その1ではさまざまなペンチを用意し、CVケーブルを切断しましたが、今回はその続きをお届けします。


 札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その1「ペンチ」

札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その1「ペンチ」

「デンキ!ゲンキ!元気!電気!」 電気の魅力を、札電協青年部が動画を通してわかりやすくお伝えする企画。第一弾は電気工事に欠かせない大事な7つ道具について。一つひとつ丁寧に解説します!


最新の投稿


未経験・転職で第二種電気工事士免許を取得!未経験だった私の体験談

未経験・転職で第二種電気工事士免許を取得!未経験だった私の体験談

電気工事士の免許取得を目指している人はいませんか?電気業界は絶えず需要のある業界です。ひょっとしたら今勉強している最中の人もいるかもしれません。この記事は電気業界でステップアップするための登竜門「第二種電気工事士免許」を取得した私の体験談をお伝えします。


工作みたいで楽しい!第二種電気工事士技能試験攻略のポイント

工作みたいで楽しい!第二種電気工事士技能試験攻略のポイント

やや難しそうだと思われがちな技能試験。しかし、見方を少し変えると、工作みたいで楽しく取り組めるものでもあります。技能試験を攻略するためのポイントを、写真と合わせてご紹介します。


今からチェック!2024年(令和6年度) 電気主任技術者試験の実施日程

今からチェック!2024年(令和6年度) 電気主任技術者試験の実施日程

令和6年度(2024年)の電気主任技術者試験の申込期間と実施日程をまとめてご案内します。「今年こそ合格を目指したい!」という方は試験日から逆算をして、勉強を始めていきましょう。


札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その5「電工ナイフ」

札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その5「電工ナイフ」

げんき〜でんき〜げんき〜でんき〜!札電協青年部の部長の岡田さん、監査の坂本さんが紹介する電気工事に欠かせない7つ道具。今回は電工ナイフをご紹介します!


2024年(令和6年度) 電気工事士試験の実施日程

2024年(令和6年度) 電気工事士試験の実施日程

令和6年度(2024年)の電気工事士試験の申込期間と実施日程をまとめてご案内します。


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング