あなたのストレスは〇〇ゾーン?!自己管理と体幹トレーニングでリラックスする方法

あなたのストレスは〇〇ゾーン?!自己管理と体幹トレーニングでリラックスする方法

もしもストレスセンサーなるものがあれば、日本のオフィス街は3月から4月にかけてが最もストレスフルであると検知されるでしょう。なぜなら、入社や引っ越し、転勤、配置転換、上司が変わったなど、春は変化の季節だから。あなたはストレスの多い、ストレスフルになっていませんか?


日本人はどうしてストレスをためやすいの

均一な社会で、横並び意識が強く、急激な変化を嫌う国民風土は、穏やかな気候や自然の表情がやさしいことなどが背景にあるのだと『明日に疲れを持ち越さないプロフェッショナルの仕事術』の著者、渡部卓さんは感じているようです。

新卒の社員を一斉に採用するのも、その面接に判で押したようにリクルートスーツで臨む学生の姿も、世界中で見ると、日本だけなのだそう。社会は多様性とグローバル化に向かっており、ビジネスにおいても確実に変化の波は押し寄せていますが、その変化が日本人の習性と異なるため、ストレスと受け止めてしまうのです。

ストレスには”良いストレス”と”悪いストレス”がある

悪いストレスとは

精神的な疲れは、ストレスが原因であると言い換えてもいいでしょう。仕事におけるストレスには、おもに次の3種類に分けられます。

・人間関係に起因するもの
・仕事そのもののプレッシャーやミスマッチに起因するもの
・環境に起因するもの

その中でも、日本人が疲れてしまうのは、人間関係に起因するストレスが大半を占めているとも言われています。しかし、ストレスがすべて疲労の原因になるかというとそうではありません。

良いストレスとは

ストレスの累積時間と心身への影響は、下記の6段階で変化します。適度なストレスは、逆にやる気を増進させる効果もあるのです。

①ストレスがほとんどない「退屈ゾーン」
②適度のストレスがある「やる気ゾーン」
③ストレスが適度に作用する「快適ゾーン」
④ストレスに重圧を感じ始める「いらいらゾーン」
⑤ストレスに押しつぶされる「燃え尽きゾーン」
⑥ストレスが心身を冒す「うつゾーン」

あなたのストレスは今現在、どの段階でしょうか?

ストレスの大きさは受け止め方によって人それぞれ

精神がストレスの「累積負荷・蓄積時間」となっているように、ストレスの大きさと持続する時間が問題になってきます。そしてそれは、人によって受け止め方によって異なるものです。ある人にとっては、「快適ゾーン」であっても、ある人にとってはすでに「いらいらゾーン」かもしれません。いわゆる心が折れやすい人は、普通の人よりも軽いストレスで、次のゾーンに入りやすいと考えられるでしょう。

⑤の燃え尽きゾーンや⑥のうつゾーンに入ってしまうと、カウンセラーや臨床医師の出番が必要になります。ですから、①~④の間にあるうちに、うまく自己管理する必要があるのです。自己管理とは、どんどん横軸が右に進んでいかないように、ストレスを「溜めない、長続きさせない」ことです。

ストレスを軽減するリラックス方法とは

イランイラン、フランキンセンスなどの匂いでリラックスしよう

気分をリラックスさせたり、いらいらした気分の和らげるには「匂い」が有効です。一般的には、いらいらしている時には鎮静効果のある「イランイラン」、緊張を緩めたい時や就寝時にはリラックス効果と安眠効果の高い「フランキンセンス」、集中力を高めたい時には「ペパーミント」が良いとされています。

自宅でアロマランプで楽しみのはもちろんですが、仕事場においても、自分のデスクにティッシュペーパーに垂らしたものを置くだけでもストレス緩和になるはずですよ。

ドローインで体幹トレーニング

疲れを寄せ付けないようにするには、体幹を鍛える必要があります。ここでは、簡単にどこでも出来る「ドローイン」をご紹介します。 やり方は簡単!お腹をへこませて30秒キープするだけの簡単エクササイズです。

①背筋を伸ばし、真っすぐ立ちます
②鼻から息をゆっくり吸い込みお腹を膨らませます
③おへその下を意識しながらゆっくりと息を吐き出し、お腹をへこませます
④この状態を30秒キープします

非常に簡単なエクササイズですので、ぜひ、すきま時間にお試しください。

自己管理とリラックス方法でストレスともお別れ!

ストレスは人によっては様々ですが、ストレスが全くないという人は中々いないものです。ストレスが溜まってきたなと思ったら、一度手を置き、リラックスして心を落ち着かせてみて下さいね。


元記事「あなたのストレスは〇〇ゾーン?!自己管理と体幹トレーニングでリラックスする方法とは?」は2017年2月6日にBUSINESS LIFEに掲載されたものです。



あなたのストレスは〇〇ゾーン?!自己管理と体幹トレーニングでリラックスする方法とは? | ビジネスライフ(BUSINESS LIFE)

https://business-life.jp/mental/2400

『明日に疲れを持ち越さないプロフェッショナルの仕事術』(著:渡部卓)より あなたは大丈夫?ストレスフルではないですか? もしもストレスセンサーなるものがあれば、日本のオフィス街は3月から4月にかけてが最もストレスフルであると検知されるでしょう。なぜなら、入社や引っ越し、転勤、配置転換、上司が変わったなど、春は変化の季節だからです。 そして、日本人の特色としてよく言われるのが「変化に弱い」ということ

この記事のWriter

関連するキーワード


ストレス ストレスフル

関連する投稿


【デンキな心理テスト】あなたのストレス度は何%?

【デンキな心理テスト】あなたのストレス度は何%?

気づかないうちにたまっている「ストレス」。ストレスとは、嫌なことばかりで感じるものではありません。「特にストレスになることはない」と思っている人や「今頑張らないと!」と感じている人こそ、心理テストで今の自分の状態をチェックしてみましょう!


ストレスになる環境変化が多い春!心と体を整えて乗りきろう

ストレスになる環境変化が多い春!心と体を整えて乗りきろう

進級・進学や新たな習い事など、春は新しい変化にわくわくする季節です。しかし、その大きな変化に過度な緊張やストレスを抱える人も少なくありません。 今回は、環境の変化によるストレスが多い春を乗り切る方法についてご紹介します。「新しい環境は楽しみな反面、少し不安」と感じている方は、ぜひ参考にしてください。


レジリエンスを高める4つのポイントーマインドフルネスでしなやかな心へ

レジリエンスを高める4つのポイントーマインドフルネスでしなやかな心へ

日々のストレスが原因で人に当たってしまうことはありませんか。破滅的な方法でストレスを発散していては、心身の健康や人間関係に悪影響を及ぼしかねません。この記事では、現代の人々に求められている能力「レジリエンス」を紹介します。


外出自粛のストレスに負けない!快適ストレッチとメンタルケア  快適ストレッチ編

外出自粛のストレスに負けない!快適ストレッチとメンタルケア 快適ストレッチ編

テレワークや外出自粛期間中の運動不足とストレスを解消するためのメソッドを『ZERO GYM(ゼロジム)』のトレーナー・松尾伊津香が動画でレクチャー。新型コロナのストレスに負けないように、しっかり体を動かして、ポジティブなメンタルをキープしていきましょう。


イライラ解消にはとにかくウォーキング。ストレス脳を打破する3つのポイントとは

イライラ解消にはとにかくウォーキング。ストレス脳を打破する3つのポイントとは

「なぜかイライラが止まらない」「仕事のストレスで何も手につかない」「とにかくイライラを解消したい」……。 そんな悩みを抱える人にオススメなのがウォーキング。なんとたった12分歩くだけでメンタル改善&集中力アップが見込めるのだとか。パンク状態の脳をクリアにするため、ウォーキング効果をさらに高める「3つのポイント」をお教えします!


最新の投稿


【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…? 初回は1〜4話をまとめてお届け!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。 後編では、日本と海外の違いなどについて語っていただきました。


最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

筆記試験と異なり、技能試験は1つのミスで欠陥工事扱いとなり、不合格となります。しかし、事前に問題もわかるため試験対策さえすれば合格は可能ですので、万全の状態で試験に臨みましょう。今回は「最短」で合格するために最低限やっておきたいことをまとめました。ぜひ、ご参考ください!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(前編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(前編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。それぞれ、どんな景色を見て、学んで、感じてきたのでしょうか…?


十人十色でこだわりたい【腰道具は職人のロマンNO.1】by.札電協青年部

十人十色でこだわりたい【腰道具は職人のロマンNO.1】by.札電協青年部

電気工事士の欠かせない道具たち。100人いれば、100通り、その人が大事にしている道具があるのです。


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング