やる気が出ないモードに効く!上手な目標の立て方

やる気が出ないモードに効く!上手な目標の立て方

やるべきことはたくさんあるにも関わらずどうしてもやる気が出ないときってありませんか。この記事では、「やる気が出ないモード」を解決する方法を教えします。


目標をポストイットに書き込もう

その方法とは、ずばり「目標設定」。どうしてもやる気が出ないときは、仕事における「目標を可視化すること」が大切です。作業ごとに目標を立て、ポストイットに書き込み、パソコンの端など目に入る位置に貼り付けるとよいでしょう。

ポイントは「困難さ」と「明瞭さ」

E・A・ロックとG・Pラザムという心理学者によれば、目標には2つの要素が必要だと言います。1つは適度な「困難さ」。「どのくらい努力や工夫が必要なのか」という、目標達成の難しさです。もう1つは、道筋の「明瞭さ」。目標を達成するのに、「何をどうすべきか」という手順が明らかであることを指します。

つまり、「自分には少し難しいかな」と感じられ、かつ達成のための手段に迷いやためらいが生じない目標こそが、やる気を出すために必要なものなのです。確かに、すぐにこなせてしまう簡単な仕事や、やり方をいちいち模索しなければならない複雑な仕事では、いまいちモチベーションが上がらないという人もいるでしょう。

自分で進んで決めるのがベスト

もう一つのポイントは「自分で進んで決める」こと。外から命令口調で与えられた目標よりも、自分の意図や関心、能力に合わせて設定した目標のほうが、よりやる気を出して取り組むことができるのです。

人にはもともと、「自己効力感を得たい」「自己満足したい」という心理があるため、自ら進んで目標設定を行うことで、「失敗したくない」「より自分の能力を活かしたい」という気持ちが高まり、ますますやる気が引き出されるのです。

「ちょっと難しそうだけど、こうすれば達成できそうだ」を見つけよう

やる気がでないときは、まず、「ちょっと難しそうだけど、こうすれば達成できそうだ」と思える目標を立ててみましょう。そして、その目標をポストイットやメモに書き込み、目に見える位置に置いて、度々確認できるようにします。

「通常ならば午前中いっぱいかかるけれど、効率良くやれば1時間で終わらせられそうだ。そのためには、まずこれをやって、あれをやって……」というように、ほんの小さな目標でも効果はあります。ゲーム感覚で自分に目標を課し、クリアするための攻略法を段階に分けて考えるのです。

大切なのは、自分の意図関心に則した目標を立て、達成までのプロセスを小分けにして考える過程で、「自己効力感」を満たしていくこと。たとえ目標がすでに設定されていて選べない場合でも、達成までの筋道を工夫するなど、自分に合った解釈で受け入れることで、やる気は湧いてきますよ。

やる気が出ないモードに効く!上手な目標の立て方 | ビジネスライフ(BUSINESS LIFE)

https://business-life.jp/mental/313

ああ、やる気が出ない…… 疲れが溜まっている、繁忙期で仕事が多すぎる、プライベートで気がかりなことがあるetc…… やるべきことはたくさんあるにも関わらずどうしてもやる気が出ないとき、あるのではないでしょうか。 「そんなことはない!」という方も、なかなかやる気を出してくれない部下にお困りかもしれません。 いったん「やる気が出ないモード」に入ってしまうと、時間が経つのが遅く感じられ、眠気におそわれた


元記事「やる気が出ないモードに効く!上手な目標の立て方」は2022年1月29日にBUSINESS LIFEに掲載されたものです。

この記事のWriter

関連する投稿


勉強の際にやる気を出す方法は…? モチベーションを高める心理学

勉強の際にやる気を出す方法は…? モチベーションを高める心理学

「勉強しなきゃいけないのにやる気がでない」「全然集中力が続かない」 受験や期末試験、資格試験など、試験日が決まっていてもなかなか勉強へのやる気が出ないときってありませんか。今回は、やる気と似ているけど少し異なる、モチベーションに関する心理学的観点をもとに、受験や資格試験の勉強でやる気を出す方法を解説します。


勉強中の集中力とモチベーションを高める記事5選

勉強中の集中力とモチベーションを高める記事5選

勉強へのモチベーションを維持したい!そんな時に役立つ記事を5つご紹介します。


予言の自己成就は本当にあるの?心理学的な要因と事例を紹介!

予言の自己成就は本当にあるの?心理学的な要因と事例を紹介!

「予言の自己成就」という言葉を聞いたことはありますか? ある事柄について信じたり期待したりすることで、その事柄が実現するという現象のことです。例えば、自分は成功すると思う人は成功しやすく、失敗すると思う人は失敗しやすくなることなどがあります。 このように予言の自己成就は、人生に大きな影響を与える可能性があるのです。 しかし、予言の自己成就は本当に起こるのでしょうか?科学的な証拠や事例はあるのでしょうか? この記事では、予言の自己成就について詳しく解説します。あなたの考え方や行動に変化をもたらすかもしれません。


読書や意思決定にも応用できる!断捨離習慣を身につけよう!!

読書や意思決定にも応用できる!断捨離習慣を身につけよう!!

数ある仕事の習慣の中でも、断捨離はとても重要なものです。自分自身の気持ちにもスペースを作る、隙間を作ることができ、ご自身の中から湧き上がるモチベーションに気づくことができるからです。


やる気を出すにはモチベーションが欠かせない!心理学的な動機づけを徹底解説

やる気を出すにはモチベーションが欠かせない!心理学的な動機づけを徹底解説

日常生活の中で「やる気が出ない…」「やりなさいと言われるほど、気持ちが折れてしまう…」こんな経験はありませんか。人が目標に向かって頑張るために重要なのはモチベーション(動機)です。 本記事では、やる気を出すための動機づけとその方法について心理学の観点から解説します。自分にとって効果的な動機づけを知って、行動してみませんか?


最新の投稿


【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…? 初回は1〜4話をまとめてお届け!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。 後編では、日本と海外の違いなどについて語っていただきました。


最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

筆記試験と異なり、技能試験は1つのミスで欠陥工事扱いとなり、不合格となります。しかし、事前に問題もわかるため試験対策さえすれば合格は可能ですので、万全の状態で試験に臨みましょう。今回は「最短」で合格するために最低限やっておきたいことをまとめました。ぜひ、ご参考ください!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(前編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(前編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。それぞれ、どんな景色を見て、学んで、感じてきたのでしょうか…?


十人十色でこだわりたい【腰道具は職人のロマンNO.1】by.札電協青年部

十人十色でこだわりたい【腰道具は職人のロマンNO.1】by.札電協青年部

電気工事士の欠かせない道具たち。100人いれば、100通り、その人が大事にしている道具があるのです。


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング