使い過ぎは疲れの原因になる〜ほど良い距離でスマホと付き合うには

使い過ぎは疲れの原因になる〜ほど良い距離でスマホと付き合うには

スマホを触っていると、いつの間にか何時間もの時間が経ってしまった。そんな経験はありませんか?動画やチャット、SNSなど、もはや生活の中では欠かせないスマホですが、長時間利用することで目に大きな負担をかけてしまうのです。今回は、スマホによる目の疲労や負担を軽減する方法について説明します。


長時間のスマホ利用は疲れ目の原因になる

スマホを長時間使うと、なぜ、目に負担がかかるのでしょうか。その理由にはおもに次の3つが考えられます。

 

.スマホは画面が小さいため目を近づけて利用するから

テレビやパソコンはスマホと比べて画面が大きいため、視聴の際は距離を取りますが、スマホは画面が小さい分、文字も小さくなるため目との距離が近くなります。長時間小さい画面を集中して見ることで、目のピント機能がうまく働かなくなり、結果として疲れ目に繋がるようです。

 

2. 集中してみていると瞬きが少なくなるため目の表面が乾燥しやすくなる

また、スマホやパソコンのモニターを見ているとき、人は瞬きが極端に少なくなることが分かっています。通常は瞬きの回数が1分間に30回程度ですが、モニターを見ていると8回まで減少。

瞬きの数が少ない=目が空気に触れる時間が長くなり、目が乾いてしまうのです。目が乾くと、ゴロゴロとした異物感が発生したり視界がかすみやすくなったりします。この状態が続くと、ドライアイになるので注意しましょう。

 

3. 寝る前までスマホを使っていると、リラックスできず疲れが取れない

スマホの光をずっと浴びた状態では、体はなかなかリラックスモードに切り替えることができません。そのため眠れない時間が長くなる、朝起きた時に疲れが取れないなど、不調を感じやすくなります。

スマホを使う時に注意したいこと

スマホは使いたいけど疲れ目は避けたい。そのために、スマホと上手に付き合う方法をまとめました。

スマホ画面と顔の距離に気をつける

まずは、スマホと目の間に適切な距離を取ることを心がけましょう。スマホと顔の距離は目の負担を軽くするために、30㎝程度は離しておきましょう。

スマホの利用時間を決めよう

60分~90分ほど利用したら10分ほど休憩して目を休めて疲れを軽減してあげましょう。自宅であれば、タイマーをセットして休憩を挟むといいかもしれません。休憩中はピント機能を鍛えるために、遠くの景色を数分みるのもおすすめです。

 

中には、自分が1日のうちどれくらいスマホを見ているかレポートしてくれる機能や、1日の使用時間を過ぎたら電源が落ちる機能が搭載された機種もあります。勉強に集中したい時などに利用してもいいでしょう。

時間によって画面の明るさを調整する

スマホは設定画面やコントロールパネルで、画面の明るさが調節できます。時間帯によっては明るい画面がまぶしく感じることもあるので、夜や薄暗い空間でスマホを見る場合は明るさを抑え、目にかかる負担を和らげてあげましょう。

目が疲れたら、簡単に作れるホットアイマスクを!

目が疲れたら、ホットアイマスクを利用しましょう。目を温めることで詰まっていた油分の流れもよくなり、目の乾燥が改善されることもあります。

 

自宅で簡単にできるのが、電子レンジで作る蒸しタオルのホットアイマスク。フェイスタオルを水でしっかり濡らし、タオル全体が水気を含んだら、ぎゅっと絞ります。絞って電子レンジに入れたら30秒〜1分(600wでおよそ1分)を目安にチンします。レンジが鳴ったら、火傷をしないように軽くタオルに触れ、温度を確かめます。問題がなければ少し広げて、目の上に置きましょう。

 

寝る前にホットマスクを利用すれば、一日のリラックスタイムにも。寝る前ギリギリまでスマホを見続けるのではなく、体を休める時間も大事にしてくださいね。

この記事のWriter

関連するキーワード


スマホ 疲れ

関連する投稿


iPhoneの画面は割れやすい?破損時の対処法とスマホ保険の必要性

iPhoneの画面は割れやすい?破損時の対処法とスマホ保険の必要性

スマートフォンの故障で多いのが画面割れ。今回は、画面が割れて破損したときの対処法や、事前に行うべき対策についてまとめました。


iPhoneを片手操作するためのおすすめ機能紹介 片手操作をマスターして生活をスマートに快適にしよう

iPhoneを片手操作するためのおすすめ機能紹介 片手操作をマスターして生活をスマートに快適にしよう

日常生活に欠かせないアイテムといえば「スマートフォン」。傘をさしているときや満員電車で立っているときなど、片手で操作しなくてはならないシーンがあるかと思います。より快適を求める方に、片手操作に適した機能や設定方法をまとめました。


【容量を気にせず写真を保存】フォトクラウドで思い出を刻もう

【容量を気にせず写真を保存】フォトクラウドで思い出を刻もう

今回は、スマホで撮影した写真を多く保存する方法をご紹介します。データ容量を気にすることなく、友達や家族との思い出をたくさん残しましょう!


家電量販店の激安iPhoneはなぜ安い…!?店員さんに聞いて検証してみた

家電量販店の激安iPhoneはなぜ安い…!?店員さんに聞いて検証してみた

日々進化するスマホ業界で、市場をにぎわす型落ちiPhone。2022年にはさらに値下げし、1円という破格のiPhoneも珍しくありません。この記事では、どうしてこのようなバラマキ状態なのか、販売スタッフの証言を交えて解説します。 先に結論を言うと、安さの秘密はキャリアモデルの「SIMロック」による影響です。SIMロックとは、例えばソフトバンクで購入したiPhoneではドコモやauの回線を使用できないという制限で、今回のばらまきの原因と言えます。


【アプリ不要!】iPhoneの動作を軽くする方法を教えます

【アプリ不要!】iPhoneの動作を軽くする方法を教えます

「ある程度使用していると、iPhone動作が重くなった」「アプリがよく落ちるようになった」そんな経験はありませんか。 動作が重くなった場合、放置してしまうと重大な故障に繋がりますので、本記事を参考にしてくださいね。


最新の投稿


【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…? 初回は1〜4話をまとめてお届け!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。 後編では、日本と海外の違いなどについて語っていただきました。


最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

筆記試験と異なり、技能試験は1つのミスで欠陥工事扱いとなり、不合格となります。しかし、事前に問題もわかるため試験対策さえすれば合格は可能ですので、万全の状態で試験に臨みましょう。今回は「最短」で合格するために最低限やっておきたいことをまとめました。ぜひ、ご参考ください!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(前編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(前編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。それぞれ、どんな景色を見て、学んで、感じてきたのでしょうか…?


十人十色でこだわりたい【腰道具は職人のロマンNO.1】by.札電協青年部

十人十色でこだわりたい【腰道具は職人のロマンNO.1】by.札電協青年部

電気工事士の欠かせない道具たち。100人いれば、100通り、その人が大事にしている道具があるのです。


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング