整理整頓は前頭葉を活発にする!机の上で分かるあなたの脳の状態とは?

整理整頓は前頭葉を活発にする!机の上で分かるあなたの脳の状態とは?

机の上の乱れは心の乱れ…?あなたの机は整理整頓されていますか?


カバンの中身、わかってますか?

いまカバンをお持ちの方、少し思い出してください。

カバンの中に何が入っているか、把握できていますか?

ちょっとカバンの中をのぞいてみてください。

一か月前に用事が済んだはずの書類、 投函しようとして忘れていた封筒、適当にポケットに押し込んでいた何枚ものレシー ト、使いかけのティッシュ。

こんなもの入っていたっけ、と驚くくらい前のものが出てきたら要注意です。

身の回りの散らかりは脳の散らかり

身の回りがごちゃごちゃしている、ということは、それだけ脳の中身もごちゃごちゃしているということです。

要領がいい人の場合、机の上やカバンの中がごちゃごちゃしていても、脳の処理能力が高いので仕事ができてしまうことが多いのですが、いったんうまくいかなくなるとドミノ倒しのようになし崩しに、すべてのことがうまく回らなくなってしまうことがあります。

感覚的にこの書類はまだ使うから手元に、これはしまっておこうなどと処理するのですが、ひとつひとつの判断が系統だっていないために、物が重なり、どこに何があるのかわからなくなり、物忘れや物をなくすことが多くなってしまうのです。

自分ルールで整理整頓

このような状態を防ぐためには、自分なりの整理のルールをもっておくことが不可欠です。
たとえば書類を受け取ったときには、後回しにせずすぐに目を通して、

①大切にファイリングしておく書類
②一応とっておくが判断を保留するもの
③捨てるもの


…というように3つに分類し、②は1週間に1回は見直し、再び判断するようにします。

こういった自分のルールを机や本棚の整理、名刺の管理などの範囲で持つことができれば、身の回りは自動的に重要度別に階層化され、脳の無駄なエネルギーを使う必要もなくなります。

忙しいときほど身の回りの整理を優先させることで、頭の中からではなく外から強制的にものごとが整理されるので、結果的にもっとも効率良く仕事を片付けることができるのです。

日頃から整頓のクセをつけよう

人間が頭の中で同時に処理できる事柄には限度がありますから、同時並行してやらなくてはならないことが多く、頭が混乱してしまったときは、そのタスクを紙に書き出 し、優先度をつけてチャート化してみてください。

手を動かすことで、頭も整理されるはずです。

ちなみに、雑然とした環境で作業をすると前頭葉の働きが低下し、判断が雑になるというデータもあります。

日頃からデスク周りを片づけておくなど、整理整頓のクセをつけておくといいでしょう。


元記事「整理整頓は前頭葉を活発にする!机の上で分かるあなたの脳の状態とは?」は2017年2月2日にBUSINESS LIFEに掲載されたものです。

整理整頓は前頭葉を活発にする!机の上で分かるあなたの脳の状態とは? | BUSINESS LIFE

https://business-life.jp/mental/2211

「はたらく人のコンディショニング事典」(著:岩崎一郎、松村和夏、渡部卓)より カバンの中身、わかってますか? いまカバンをお持ちの方、少し思い出してください。 カバンの中に何が入っているか、把握できていますか? ちょっとカバンの中をのぞいてみてください。 一か月前に用事が済んだはずの書類、 投函しようとして忘れていた封筒、適当にポケットに押し込んでいた何枚ものレシー ト、使いかけのティッシュ。 こ

この記事のWriter

関連するキーワード


整理整頓 仕事

関連する投稿


「わかっちゃいるけど行動できない」のは脳のせい!? チェックすべき5つの理由

「わかっちゃいるけど行動できない」のは脳のせい!? チェックすべき5つの理由

「すぐに行動に移せなくなっているのは、その人の“性格”や“やる気”とは関係ありません。脳が“すぐやる”モードになっていないからです。自分の脳がどうすれば動きやすくなるのかを考えればすぐできるようになります」と話すのは、10万部を突破した話題の書籍『すぐやる!「行動力」を高める“科学的な”方法』の著者であり作業療法士の菅原洋平さん。この記事では、菅原さん監修のもと、すぐできるようになるための脳のつくり方を紹介します。


電機メーカーに就職した電気主任技術者の仕事内容とは?電力機器を想定してお伝えします

電機メーカーに就職した電気主任技術者の仕事内容とは?電力機器を想定してお伝えします

もし、あなたが大学の電気科に入学したら。 卒業後、将来のイメージを想像できるでしょうか。電気科卒業後の進路は建設業、電力会社、電気保安会社などさまざまです。中でも、電機メーカーへの就職希望者は多いようですが、実際にどのような仕事をするのかまでは、イメージがつきづらいかもしれません。今回は、電気系の技術者としてキャリアを歩んできた僕が実際に経験した仕事の内容を踏まえてお伝えしていきます。


10年後に求められるスキルってなんだろう〜多様化する働き方を知る〜

10年後に求められるスキルってなんだろう〜多様化する働き方を知る〜

今後、AIやロボット技術、VRや5Gなどが当たり前になることで、私たちの生活は大きく変わってくることが予測されます。この激変する環境下で、この先を見据えたスキルや考え方を身につけておけば、10年後にも活躍できるはず。この先の環境変化や求められるスキル・考え方を理解し、経験や学習を通して必要なスキルを身につけませんか。


「キャリアって何だろう」 キャリアカウンセラーが解説!豊かな人生のための「働く」についての考え方

「キャリアって何だろう」 キャリアカウンセラーが解説!豊かな人生のための「働く」についての考え方

仕事とは何でしょう。10代を過ぎると、仕事に向き合う日がどんどん近づいていきます。いつかは直接携わることになる仕事、その仕事に向き合う準備を少しずつはじめてみませんか。この記事では、身近な「もの」から仕事を想像する、身近な「ヒト」がどんな仕事をしているのか聞いてみるという、2つの方法で仕事への理解を深めていきます。


面接で自信を持つ方法 |就活・転職活動 編-科学的な適職Q&A-

面接で自信を持つ方法 |就活・転職活動 編-科学的な適職Q&A-

アンケートや調査で集まったキャリアにまつわる疑問から、書籍内でカバーしきれなかったものをピックアップし、『科学的な適職 4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方』著者の鈴木祐氏に回答いただきます。


最新の投稿


未経験・転職で第二種電気工事士免許を取得!未経験だった私の体験談

未経験・転職で第二種電気工事士免許を取得!未経験だった私の体験談

電気工事士の免許取得を目指している人はいませんか?電気業界は絶えず需要のある業界です。ひょっとしたら今勉強している最中の人もいるかもしれません。この記事は電気業界でステップアップするための登竜門「第二種電気工事士免許」を取得した私の体験談をお伝えします。


工作みたいで楽しい!第二種電気工事士技能試験攻略のポイント

工作みたいで楽しい!第二種電気工事士技能試験攻略のポイント

やや難しそうだと思われがちな技能試験。しかし、見方を少し変えると、工作みたいで楽しく取り組めるものでもあります。技能試験を攻略するためのポイントを、写真と合わせてご紹介します。


今からチェック!2024年(令和6年度) 電気主任技術者試験の実施日程

今からチェック!2024年(令和6年度) 電気主任技術者試験の実施日程

令和6年度(2024年)の電気主任技術者試験の申込期間と実施日程をまとめてご案内します。「今年こそ合格を目指したい!」という方は試験日から逆算をして、勉強を始めていきましょう。


札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その5「電工ナイフ」

札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その5「電工ナイフ」

げんき〜でんき〜げんき〜でんき〜!札電協青年部の部長の岡田さん、監査の坂本さんが紹介する電気工事に欠かせない7つ道具。今回は電工ナイフをご紹介します!


2024年(令和6年度) 電気工事士試験の実施日程

2024年(令和6年度) 電気工事士試験の実施日程

令和6年度(2024年)の電気工事士試験の申込期間と実施日程をまとめてご案内します。


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング