静電気の不思議。パチッとならないためにはどうすればいいの?

更新日:2020.11.02投稿日:2020.11.02

寒い時期、ドアノブに手をかけると「パチッ」という音ともに小さな痛みが走った経験はありませんか。そう、静電気です。あなたはこの静電気が一体何者かご存知でしょうか。その正体を理解すれば、静電気を避けることができるのです。この記事では、一緒に静電気について勉強していきましょう。

静電気とは何者か

静電気と聞いてみなさんが想像するのは、何かに触れた時に発生する、あの「パチッ」ですよね?そもそも、なぜこのような現象が起きるのでしょうか。 物体に接触や摩擦などが起きると、その物体を構成する原子から電子が移動します。安定したエネルギーを持つ原子からマイナスのエネルギーを持つ電子が移動することで、物体はプラスに帯電するのです。 それでは、マイナスの電子を受けた物体はどうでしょう。マイナスのエネルギーが移動してくるわけですので、その物体はマイナスに帯電します。 それぞれの物体(下敷きと髪の毛をイメージしてください。)のエネルギーは、プラスとマイナス、いずれかに該当します。プラスとマイナスのエネルギーが近づくと、電気が流れます。このプラスとマイナスというのは乾電池と同じしくみです。乾電池も、+と-があることで電気が流れますよね。 本来、静電気はどの季節にも発生する現象です。冬以外のシーズンで発生しないのは、湿度が高いことや、身体に汗が発生することで導電性が高まり、定期的に地面に向かって電気(電子)を流しているからなのです。

ドアノブの「パチッ」を避ける方法

静電気の定番とも言えるドアノブ。何度もひどい目にあった!という人も多いことでしょう。ドアノブの静電気を回避するために、対処法をいくつかお教えします。 触れる前に放電する ドアノブは金属です。金属は導電性が高く電気が発生しやすくなっています。ですから、帯電した手で触れると静電気が発生し、パチッとなるわけです。そうならないようにするには、ドアノブを触れる前に手を帯電していない状態にしておきましょう。 たとえば、ドアノブより先にコンクリートや木、紙に触れておくという方法があります。これらは金属ほど電気が流れやすい物質ではないので、放電せずゆっくり電気を身体から逃がしてくれます。 手の平で触れるようにする 手全体の中でも、指は細く長いですよね。これが実は静電気を発生させやすい形なのです。 この構造を応用したもので世の中では「避雷針」というものが存在します。先端が細くとんがっているので、電荷がたまりやすく集めやすい、そして電気が流れやすい構造になっています。この避雷針に雷の電気エネルギーを集めることで、雷から建物や人を守ることができるのです。 つまり、触れる箇所が細くとんがっていなければいいということ。ですから手の平で触るようにしましょう。こうすることで静電気の発生を防止できます。嘘だと思う人はぜひ一度お試しください。もちろん僕もドアノブはいつも手のひらで触るようにしています。

実はあなたの身近で活躍している静電気

静電気と聞くと、通常良い印象を持つ人はいません。しかし、「指の先端に電気エネルギーを持って、どこでも誰でも自由にそれを使える」と考えることができませんか? そしてそれは今や誰でも持つスマートホンのタッチパネルで利用されています。スマホのタッチパネルは、ひと昔前に使われていた携帯電話のボタンみたいにぽちぽちと手で文字を入力しなくても反応しますよね。それはなぜかというと、手が持つ電気の力に反応しているからです。そう聞くと、静電気に対するネガティブな印象が少し変わってきませんか?

プロフィール

どわーふ

私立大学大学院(博士前期課程)卒業後、大手メーカーで電気部品の開発業務に従事。現在はとある施設にて電気主任技術者として高圧電気保安業務を担当している。また、フリーライターとして「電気主任技術者が運営する就活転職応援サイト」を運営中。」Twitterのアカウントはこちら

この記事をシェアする:

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

一覧に戻る

関連のある記事

  • 電気石と電気の関係って? 特徴や電気を帯びるしくみとは

    COLUMN

    電気石と電気の関係って? 特徴や電気を帯びるしくみとは

    2024.08.02

  • 月の光で発電ができる?月の光の可能性と太陽光発電の最新研究

    COLUMN

    月の光で発電ができる?月の光の可能性と太陽光発電の最新研究

    2024.07.14

  • 電気と生物は密接に関わりがある…?自分で電気を生成する生物とは。

    COLUMN

    電気と生物は密接に関わりがある…?自分で電気を生成する生物とは。

    2024.07.08

  • 虹やオーロラ、空をいろどる自然のアートと電気の関係性

    COLUMN

    虹やオーロラ、空をいろどる自然のアートと電気の関係性

    2024.07.04

  • 電気予報士・伊藤菜々さんが解説!エアコンに使われている「ヒートポンプ」のしくみ

    COLUMN

    電気予報士・伊藤菜々さんが解説!エアコンに使われている「ヒートポンプ」のしくみ

    2024.03.27

  • 家庭で出来る停電対策を解説!停電の原因・注意点・類似用語も!

    COLUMN

    家庭で出来る停電対策を解説!停電の原因・注意点・類似用語も!

    2024.02.27