目指せ電気工事士!試験に向けてチャレンジしたいCBT学科試験の体験版

目指せ電気工事士!試験に向けてチャレンジしたいCBT学科試験の体験版

2023年度の電気工事士試験まであと少し!今年からCBT方式(※)での受験が可能になりました。試験勉強は順調ですか? 学科試験(CBT方式)の体験版で試験対策を行いましょう。 ※CBT(Computer Based Testing)方式とは、コンピュータを利用して実施する試験方式のことです。


第一種電気工事士試験 CBT方式体験版

科目と範囲
学科試験科目は次の9科目です。
1.電気に関する基礎理論
2.配電理論及び配線設計
3.電気応用
4.電気機器、蓄電池、配線器具、電気工事用の材料及び工具並びに受電設備
5.電気工事の施工方法
6.自家用電気工作物の検査方法
7.配線図
8.発電施設、送電施設及び変電施設の基礎的な構造及び特性
9.一般用電気工作物等及び自家用電気工作物の保安に関する法令

試験時間と出題数
試験時間:140分
出題数:50問
一般問題   40問程度
配線図問題 10問程度
*試験時間、出題数は変更される場合があります。

受検システム

https://apps.cbt-cloud.com/engine/api/user/demo_exam/?key=d61cd4225ca043fd83e00a39f6b750a2

第一種電気工事士 学科試験 CBT方式の体験版はこちらから。

第二種電気工事士試験 CBT方式体験版

科目と範囲
学科試験科目は次の7科目です。
1.電気に関する基礎理論
2.配電理論及び配線設計
3.電気機器、配線器具並びに電気工事用の材料及び工具
4.電気工事の施工方法
5.一般用電気工作物等の検査方法
6.配線図
7.一般用電気工作物等の保安に関する法令

試験時間と出題数
試験時間:120分
出題数:50問
一般問題   30問程度
配線図問題 20問程度
*試験時間、出題数は変更される場合があります。

受検システム

https://apps.cbt-cloud.com/engine/api/user/demo_exam/?key=efdf8c10e7314dcbaac1bc452c1c5ae9

第二種電気工事士 学科試験 CBT方式の体験版はこちらから。

試験に関する詳細や最新情報は、「一般財団法人 電気技術者試験センター」のサイトをご参照ください。

この記事のWriter

WattMagazine編集部 編集長

関連する投稿


【第二種電気工事士】勉強に必要なモノまとめ【2024年最新版】

【第二種電気工事士】勉強に必要なモノまとめ【2024年最新版】

本記事は「第二種電気工事士の資格勉強で必要な物が分からない・・」という受験者さんに向けの内容です。ネットや書店を調べると多くの教材がある中で「結局どれがいいのかわからない」というのが本音なんじゃないでしょうか。 結論から言うと、私が実際にお世話になった「すい〜っとシリーズ」が1番理解しやすく、勉強を継続しやすい教材です。 工具については「ホーザンの工具セット」が鉄板で、材料は3周練習できるセットをご紹介します。本記事では失敗しない教材選びを厳選。ぜひ参考にしていただければ幸いです。


電気工事士の魅力・やりがいとは?【現役電気工事士が解説します】

電気工事士の魅力・やりがいとは?【現役電気工事士が解説します】

電気屋さんの魅力とかやりがいってどんな時に感じるものなの?未経験の人にも分かるように教えて欲しい… 今回はこういった悩みに答えます。


電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編③

電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編③

みなさんは自分の家の分電盤を見たことがありますか? どこのご家庭にもあるブレーカーとその仕組みについて解説し、出題される問題を一緒に解いていきましょう!


【第二種電気工事士】間違えやすい識別の押さえるべきポイント(工具編)

【第二種電気工事士】間違えやすい識別の押さえるべきポイント(工具編)

第二種電気工事士筆記試験での重要ポイントの一つである「識別」の中で、今回が最後となりますが、「工具」について解説します。どれも試験に出やすいものをピックアップしていきますので、是非参考にしてみて下さい。


【第二種電気工事士】間違えやすい識別の押さえるべきポイント(機器・測定器編)

【第二種電気工事士】間違えやすい識別の押さえるべきポイント(機器・測定器編)

第二種電気工事士の筆記試験で重要視する分野に「識別」がありますが、種類が多く初めて電気に関わる人は最初の壁になるのではないでしょうか。この記事では、識別の中でも間違えて覚えやすい機器や測定器類に今回はスポットをあてて解説していきます。


最新の投稿


電気は移動の未来も変える〜電気自動車や電気で動く乗りもの

電気は移動の未来も変える〜電気自動車や電気で動く乗りもの

いま、世の中には燃料を動力にして動く乗り物以外に電気の力を利用して動く乗り物が数多くあります。とくに「電気自動車」は、環境問題への取り組みが急務になっていることから、今後さらなる普及が予測されます。 今回は、電気自動車のしくみから、他の電気を活用して駆動する乗り物、未来に活躍するであろう乗り物を紹介します。


<見逃し配信あり>堀内健さんと一緒に社会科見学!関東電気保安協会が案内する電気保安のオシゴトと電気のハナシ

<見逃し配信あり>堀内健さんと一緒に社会科見学!関東電気保安協会が案内する電気保安のオシゴトと電気のハナシ

「電気を守るお仕事って、どんなことをするんだろう?」 ネプチューンの堀内さんがスタジオを飛び出し、関東電気保安協会へ!わかりやすく、楽しく、電気のお仕事を紹介してくれました。


【第二種電気工事士】勉強に必要なモノまとめ【2024年最新版】

【第二種電気工事士】勉強に必要なモノまとめ【2024年最新版】

本記事は「第二種電気工事士の資格勉強で必要な物が分からない・・」という受験者さんに向けの内容です。ネットや書店を調べると多くの教材がある中で「結局どれがいいのかわからない」というのが本音なんじゃないでしょうか。 結論から言うと、私が実際にお世話になった「すい〜っとシリーズ」が1番理解しやすく、勉強を継続しやすい教材です。 工具については「ホーザンの工具セット」が鉄板で、材料は3周練習できるセットをご紹介します。本記事では失敗しない教材選びを厳選。ぜひ参考にしていただければ幸いです。


生ごみや下水汚泥、家畜糞尿からエネルギー?バイオメタンの知られざる実力

生ごみや下水汚泥、家畜糞尿からエネルギー?バイオメタンの知られざる実力

石油や石炭などと同じ化石燃料として、温室効果ガスを発生させる液化天然ガス(LNG)は、カーボンニュートラルを目指した次世代において、使用を削減していかなければならない燃料のひとつです。 しかし、LNGは都市ガスに代表されるような一般家庭のガスや火力発電などにも毎日使用されておりすぐに使用を停止することができません。そこで、LNGの代わりとまではいきませんが、利用量を削減できる可能性のある新たなエネルギー源として、バイオメタンが注目されています。


電気工事士の魅力・やりがいとは?【現役電気工事士が解説します】

電気工事士の魅力・やりがいとは?【現役電気工事士が解説します】

電気屋さんの魅力とかやりがいってどんな時に感じるものなの?未経験の人にも分かるように教えて欲しい… 今回はこういった悩みに答えます。


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング