記事総数:174

公開中の記事


感電事故を減らし、安心・安全な電気との暮らしを実現したい!電気の可視化に挑む戦士たち in 千葉工大【インタビュー・前編】

感電事故を減らし、安心・安全な電気との暮らしを実現したい!電気の可視化に挑む戦士たち in 千葉工大【インタビュー・前編】

電気と聞くと、みなさんはどのようなことを思い浮かべるでしょうか。 「生活する上でなくてはならないもの」と考える人もいれば、「触ったら死んでしまう危ないもの」と考える人もいるかもしれません。実際、電気は私たちの生活に欠かせないものですが、一歩、扱い方を間違えると命を奪いかねない危険なものでもあるのです。今回は、そんな電気を可視化するための研究をおこなっている千葉工業大学の佐藤宣夫教授の研究室にWattMagazine編集部が潜入。日々、電気の研究に勤しむ学生さんと佐藤教授に取材しました! (写真:左から,角君,長嶋君,大山君,佐藤教授)


電気業界を牽引する!〜美しくパワフルに働くビジネスパーソンのインタビュー記事 

電気業界を牽引する!〜美しくパワフルに働くビジネスパーソンのインタビュー記事 

清く美しく逞しく。一生懸命働く人の顔はいつも輝き、自信に満ちています。元気が出る、自分のやりたいことが見つかる、そんな元気いっぱいのインタビュー記事をまとめてお届けします。


電気工事の甲子園!?優勝を目指して技術者たちが激突する電気工事技能競技全国大会

電気工事の甲子園!?優勝を目指して技術者たちが激突する電気工事技能競技全国大会

2022年12月1日、横浜アリーナで各都道府県の代表者が電気工事の技術を競う「電気工事技能競技全国大会」が開催されました。多くの観客や応援団が駆け付け熱気に包まれた横浜アリーナで、日頃から磨き上げてきた技能を競い合った選手たち。本記事では、大盛り上がりを見せた電気工事技能競技全国大会について、レポート形式でお届けします。


2023年に向けて新たなスタートを切ろう!自分と向き合う記事10選

2023年に向けて新たなスタートを切ろう!自分と向き合う記事10選

2022年はどんな一年でしたか?今年を振り返りつつ、来年を目標をたてて、前向きな気持ちで2023年を迎えましょう。


「電気の業界に入って本当によかった」転職で電気業界に入った先輩たちのリアルなインタビュー記事4選

「電気の業界に入って本当によかった」転職で電気業界に入った先輩たちのリアルなインタビュー記事4選

「新卒入社→定年退職」という流れが変わりつつある現代。仕事を通して本当にやりたいことを見つける人、更なるやりがいを見つけようと奮闘する人、キャリアの描き方は人それぞれです。今回は転職で電気業界で活躍する道を選んだ先輩たちのインタビューをまとめてご紹介します。


電気って面白い!電気のしくみを解説する記事11選

電気って面白い!電気のしくみを解説する記事11選

普段からなにげなく使っている家電やデバイス。その動くしくみや原理はなかなか興味深いものです。図解つきですので、ぜひ読んで、学んでくださいね。


電気業界とは?電力インフラを整備する主な業種を知ろう

電気業界とは?電力インフラを整備する主な業種を知ろう

普段、当たり前のように使っている電気。現在ではインフラ設備として欠かせない存在です。そんな電気のインフラは、どのように整備されているか知っていますか? 今回は、ビルに電気が巡り、使用できるようになるまでの必要な手順と、それに伴って必要な資格をご紹介いたします。


フリーランスの電気主任技術者の魅力を紹介します!

フリーランスの電気主任技術者の魅力を紹介します!

働き方改革により、フリーランスという働き方が浸透してきました。それは電気業界も同じです。 今回は、3人のフリーランス電気主任技術者の方へのインタビューをもとに、フリーランスの電気主任技術者について解説いたします。


知っているようで知らなかった!身近な電気製品の仕組みとは

知っているようで知らなかった!身近な電気製品の仕組みとは

現在、私たちの生活にはなくてはならない「電気」。そんな電気を使った製品は多く存在し、私たちの生活に密接に関わっています。しかし、それらがどのようにして動いているのか知っていますか? 例えば、ヘアドライヤー。何気なく使っているヘアドライヤーはどのような仕組みで動いているのでしょうか?また、レーザープリンターはどのようにして、印刷を行っているのでしょうか。 この記事では、そんな身近な電気製品の知っているようで知らなかった仕組みについて一挙ご紹介します。


電験三種とは?仕事内容や取得のメリット、試験の概要など詳しく解説します

電験三種とは?仕事内容や取得のメリット、試験の概要など詳しく解説します

電気に関わる資格としてよく聞く「電験三種」。どのような資格か知っているでしょうか。 電験三種とはなんの資格なのか、どのような勉強が必要なのか、勉強のコツなど、詳しく紹介いたします!


「進路はどうやって決めたの?」「建設業界を目指すためにできることは?」中電工の現役女性社員が学生さんの質問に回答します! 中電工リコチャレレポート座談会編

「進路はどうやって決めたの?」「建設業界を目指すためにできることは?」中電工の現役女性社員が学生さんの質問に回答します! 中電工リコチャレレポート座談会編

今回、WattMagazine編集部は、中国電力グループの設備工事会社である株式会社中電工が広島県で開催した「リコチャレ」というイベントに潜入! 前編ではドローンの操縦やVRの安全体験をした学生さんたち。後編では、中電工の女性社員とオンライン座談会でお話しします。


ドローンの操縦、VRでの安全体験…最新テクノロジーで進化する設備工事業界を10代が体験!中電工のリコチャレ潜入レポート

ドローンの操縦、VRでの安全体験…最新テクノロジーで進化する設備工事業界を10代が体験!中電工のリコチャレ潜入レポート

今回、WattMagazine編集部は、中国電力グループの設備工事会社である株式会社中電工が広島県で開催した「リコチャレ」というイベントに潜入!中電工では、2015年からリコチャレのイベントを開催しており、今年は学生さんに設備工事業界(建設業)での働き方を知ってもらうことを目的に、ドローンの操縦や安全体感施設などを体験してもらいました。


先輩社員と後輩社員が語る「教える側の想いと教わる側の想い––シーテックで働くこと」~電力部門 現場編~

先輩社員と後輩社員が語る「教える側の想いと教わる側の想い––シーテックで働くこと」~電力部門 現場編~

愛知県名古屋市に本社を置き、中部電力グループとして電気設備工事や電力関連工事から風力発電などの再生可能エネルギー事業までを手掛ける株式会社シーテックさま。「現場で働く」編では、同社で働く入社6年目の先輩社員・山口(やまぐち)さまと入社2年目の後輩社員・後藤(ごとう)さまにご参加いただき、仕事へのやりがい、普段は言えない一言を語っていただきました。


トーマス・エジソンの白熱電球と日本の竹

トーマス・エジソンの白熱電球と日本の竹

誰もが知っている発明王、エジソン。そんなエジソンの白熱電球に日本の竹が使用されたことをご存知でしょうか?本記事では、過去から現在に至るまでの、日本とエジソンの関係についてご紹介します。


先輩社員と後輩社員が語る「教える側の想いと教わる側の想い––シーテックで働くこと」~管理部門 経理部編~

先輩社員と後輩社員が語る「教える側の想いと教わる側の想い––シーテックで働くこと」~管理部門 経理部編~

愛知県名古屋市に本社を置き、中部電力グループとして電気設備工事や電力関連工事から風力発電などの再生可能エネルギー事業までを手掛ける株式会社シーテックさま。今回は、同社で働く入社4年目の先輩社員・鷹羽(たかば)さまと入社2年目の後輩社員・伸居(のぶい)さまから、経理という仕事に携わる上で大切なこと、そしてシーテックで働く魅力について、ざっくばらんに語っていただきました。


四電工の若き社員3名が語り合う!ぼくらのキャリアとライフスタイル

四電工の若き社員3名が語り合う!ぼくらのキャリアとライフスタイル

香川県高松市に本社を置き、大阪、東京、東北、沖縄など、広域に事業を展開する株式会社四電工さま。今回は、四電工さまで働く若き社員3名に集まっていただき、現在のお仕事から今後の目標、そしてライフスタイルについて、語り尽くしていただきました。


第3種電気主任技術者試験の科目別合格制度における受験機会の均一化について

第3種電気主任技術者試験の科目別合格制度における受験機会の均一化について

第3種電気主任技術者試験については、令和4年度から年2回実施されます。これに伴う、科目別合格制度による受験機会の均一化について、この記事ではその詳細を解説します。


電気工事士免状の交付申請で、マイナンバーカードや運転免許証の写し等の提出が可能に!

電気工事士免状の交付申請で、マイナンバーカードや運転免許証の写し等の提出が可能に!

電気工事士免状の交付申請で、マイナンバーカードや運転免許証の写し等の提出が可能に!


第三種電気主任技術者試験と電気工事士試験のCBTパイロットテスト実施中!

第三種電気主任技術者試験と電気工事士試験のCBTパイロットテスト実施中!

第三種電気主任技術者試験と電気工事士試験のCBT導入に向けたパイロット試験の実施が決まった。どちらも無料で受験することができるため、電気主任技術者試験や電気工事士試験の受験を予定している人、一度CBT試験を体験してみたい人はチャンスです。エントリー受付中!


現場で働く若手技術者3名が語る「配電の仕事はワンチーム。使命と技術で、社会を支え暮らしを守る。そこにあるのはチーム力」

現場で働く若手技術者3名が語る「配電の仕事はワンチーム。使命と技術で、社会を支え暮らしを守る。そこにあるのはチーム力」

愛知県名古屋市に本社を置き、電力供給、電気、空調衛生、情報通信設備の工事から、太陽光発電などのエネルギー事業、住宅向け設備工事まで幅広く手掛ける総合設備企業の株式会社トーエネックさま。「社会を支え、暮らしを守る」という会社の使命を果たすため、日々、あらゆる現場で技術者が奮闘しています。今回は若手技術者3名に集まっていただき、お仕事からワークライフバランス、そして将来に至るまで、語りあっていただきました。


Button Link Sample

人気記事ランキング


>>総合人気ランキング