直列回路について一緒に学ぼう!
おさらいクイズ
(1) 電流の流れる道すじが一直線の状態であることを何と言いますか。
(2) 直列接続は、電圧は「●●」、電流は「△△」。●と△には、それぞれどんな言葉が入りますか?
(3)下図のように、直列接続で抵抗がそれぞれ10Ω、20Ω、20Ω、電圧が100Vでつながっている回路があります。

例題1. 全体の抵抗(合成抵抗)はいくつになりますか。
例題2. 電流は何Aになりますか。
例題3. 10Ωの抵抗の電圧を答えましょう。
こたえとポイント
(1) 直列回路
抵抗がいくつあっても、まっすぐに一列でつながっていれば、直列回路になります。
(2) ●●には「足し算」、△△には「どこでも同じ」という言葉が入ります。
(3)
例題1. 50Ω
2つ以上の複数の抵抗を、1つの抵抗に置き換えた時の抵抗の値を合成抵抗と言います。
例題2. 2A
第一回で学んだオームの法則を使って答えを導き出しましょう。
V(電圧)=R(抵抗)×I(電流)で回答が出てきますよ。
例題3. 20V
こちらも、オームの法則を活用すれば答えをスムーズに引き出すことができます。
まとめ
次の記事はこちら!

伊藤菜々さんと動画で学ぼう!その3 「直流回路3. 並列接続」 | 電気業界で活躍する高校生・大学生のキャリアを伴走
https://www.watt-mag.jp/articles/252電気系YouTuber兼 電気予報士の伊藤菜々さんと一緒に勉強する動画シリーズもいよいよ第三弾!今回は前回ご紹介した直流回路の直列接続に続き、並列回路について学んでいきましょう。
プロフィール

伊藤菜々(いとう・なな)
電力系ユーチューバー(電気予報士) 上智大学経済学部経営学科卒業後、金融業界に入社。その後、再生可能エネルギーファンドに転職し、電力全面自由化に伴い新電力の立上げに関わる。2019年から独立し、現在の有限会社スタジオガルを開業。事業内容としては、①会社・サービス紹介youtubeの作成 ②電力事業の立ち上げ支援 ③電力についての研修・困った時の質問窓口 などの支援をする。実績として大手新電力での新入社員・営業部員向けの短期研修や定期研修や国立大学(広島大学)での講義、電力系の展示会やセミナー等での講師を行う。
電気業界を知らない若者世代に電力×再エネ、電力×自治体、電力×イベントなど『電力×〇〇』なニュースをわかりやすく解説したYoutubeチャンネル「電気予報士なな子のおでんき予報」を2020年4月開設し情報発信中。プライベートでも第二種電気工事士の筆記試験を独学で合格。
電力系ユーチューバー(電気予報士) 上智大学経済学部経営学科卒業後、金融業界に入社。その後、再生可能エネルギーファンドに転職し、電力全面自由化に伴い新電力の立上げに関わる。2019年から独立し、現在の有限会社スタジオガルを開業。事業内容としては、①会社・サービス紹介youtubeの作成 ②電力事業の立ち上げ支援 ③電力についての研修・困った時の質問窓口 などの支援をする。実績として大手新電力での新入社員・営業部員向けの短期研修や定期研修や国立大学(広島大学)での講義、電力系の展示会やセミナー等での講師を行う。