電気工事士マンガ「転電虫」 第二十五回「ダンシング!!」

電気工事士マンガ「転電虫」 第二十五回「ダンシング!!」

仕事中だけど・・ダンシング!


ダンシング!!

あとがき

電気工事士として働いていると、メガネって結構不便なことが多いです。

・コンクリート・木片の粉や砂等がメガネに付いたり、汗がメガネに落ちて、視界が悪くなる。
・ヘルメットの顎ひもがメガネに引っかかる。
・機械などを使う際に、振動でメガネが揺れる。

と、こんな感じで結構不便なことを感じます。(コンタクトにすれば?と、思われるかもしれませんが、管理人はコンタクトレンズを目の中に入れるなんて、絶対にできないヘタレです…)。

今回紹介したランマーという機材ですが、埋め戻しをする際に結構使う機材です。埋め戻しをした時に、足などで踏み固めることもありますが、この時の土の固め方が弱いと、後々地面の高さが下がってしまいます。(コンクリート舗装などをすることろは特に注意が必要です)。

で、しっかり土を締め固めるために、ランマーを使うのですが、これがかなり衝撃のある機械です。人員がいる時は、2人でこのランマーを使いますが、1人で使う時は、体全体で押したり、抑えたりしないと、ランマーは暴れ馬の様に制御が難しくなります。しかも、メガネをかけた自分などがランマーを使うと、メガネが揺れる揺れる!

ドドドドドド!という振動と共に、メガネがダンシング!

と、ふざけている場合ではありません。気をつけていないと、本当にメガネが吹っ飛びます。1回、メガネが地面に落ちて、危うくランマーでメガネ共々、地面を叩くところでした…。
本当に電気工事士って、いろいろな物を使う仕事です…。

プロフィール

貴泉(きせん)

40歳で非正規雇用の仕事を退職。その後、職業訓練校に通い、電気工事士会社へ就職。建設現場であった面白い話や出来事、愉快な職人さんや自分の失敗談などをマンガにして、ブログ「転電虫」で掲載中。取得済の資格は、危険物取扱者(乙4類)、2級ボイラー技士、第二種電気工事士、第一種電気工事士、第一種衛生管理者です

この記事のWriter

WattMagazine編集部 編集長

関連するキーワード


4コマ 転電虫 電気工事

関連する投稿


電気工事士マンガ「転電虫」 第三十三回「技能実習生のお名前」

電気工事士マンガ「転電虫」 第三十三回「技能実習生のお名前」

最近では女性躍進、海外の実習生さんなど、多様な方が電気業界で大活躍しています!


電気工事士マンガ「転電虫」 第三十二回「記憶力の良い職人さん」

電気工事士マンガ「転電虫」 第三十二回「記憶力の良い職人さん」

記憶力がいい・悪いって、どう判断するものなんでしょう…?


電気工事士マンガ「転電虫」 第三十一回「変身ベルト」

電気工事士マンガ「転電虫」 第三十一回「変身ベルト」

「へ〜んしん!」現場のヒーロー、現る!



電気工事士マンガ「転電虫」 第二十九回「エアコンの試運転」

電気工事士マンガ「転電虫」 第二十九回「エアコンの試運転」

真夏に欠かせないエアコン。作業は大変だけど…?


最新の投稿


【電気の世界はおもしろい!】電気工事士の資格を取るとこんなことができる

【電気の世界はおもしろい!】電気工事士の資格を取るとこんなことができる

「電気工事士の資格を取ると、どんなことができるんだろう?」 私たちの生活には、家電が多く使われています。実際にどこからどこまでを対応できるのか、写真つきでわかりやすくご紹介します。


コーヒー好き必見!コーヒーメーカーの構造と仕組みを解説します。

コーヒー好き必見!コーヒーメーカーの構造と仕組みを解説します。

コーヒー豆を入れれば美味しいコーヒーを作ってくれるコーヒーメーカー。今回はコーヒーメーカーがどのようにコーヒーを作るのか、特徴的な部品に注目しながら解説します。あまり専門的なことを知らなくても理解できる内容ですので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。


電気予報士・伊藤菜々さんレポート!「地層処分ってなあに?避けては通れない大事な問題」

電気予報士・伊藤菜々さんレポート!「地層処分ってなあに?避けては通れない大事な問題」

原子力発電をした後に発生する燃料の燃えカスを高レベル放射性廃棄物と言いますが、放射線を発することから、人が生活する場所から離れた場所へ保管することが決められています。地下深くに埋めることを決めており、そのことを地層処分といいます。発電後の廃棄物処理は電気を使う私たちにとっても重要な問題なのです。


現場で役立つ!私の自作道具たちをご紹介します

現場で役立つ!私の自作道具たちをご紹介します

アイデアと工夫で作業の効率化、時間短縮をしてみませんか?私が工事で使用している、手製道具の一部をご紹介致します。


電気工事士マンガ「転電虫」 第三十三回「技能実習生のお名前」

電気工事士マンガ「転電虫」 第三十三回「技能実習生のお名前」

最近では女性躍進、海外の実習生さんなど、多様な方が電気業界で大活躍しています!


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング