転職から12年。電気工事士はこんなにやりがいのある仕事だった!

転職から12年。電気工事士はこんなにやりがいのある仕事だった!

薄暗い工場内の小さな窓から見えたどこまでも広がる青空に思った夏。翌年、桜が舞う頃、現場から現場へ走り回った、現場の人たちが名前を覚えてくれた。電気工事をしていたら、沢山の人に出会えた。未経験で電気業界へ飛び込んだ私が感じた、電気工事の仕事の魅力をお伝えします。


電気工事士ならではの達成感がある

これは、業界未経験の私が電気工事業界に飛び込み、初めて担当した木造住宅での体験です。

見習いとして先輩から電気工事について0から学び、2ヶ月程経ってから、なんとなく仕事にも慣れた頃。一つの物件を初めて担当することになりました、現場はシンプルな木造住宅でしたが、とはいえ、自分一人での初めての電気工事は不安がありました。図面とにらめっこしつつ、現場にいる職人さん達に励まされながらまずは配線工事を終え、翌日、室内の壁に配線器具(コンセントやスイッチ)を取り付ける穴を開けました。

壁紙が綺麗に仕上がった、また別の日、いよいよ分電盤、配線器具、照明器具を取り付け、その後、架線工事が行われ建物に電気が入りました。最後の工事は住む人が安全に電気を使えるように、一つひとつ電圧のチェックを行う、試運転を実施。分電盤のブレーカーを上げ、コンセントやスイッチ、照明、住宅設備類をチェックして行きます。

無事にテストは合格となり、無事完成。ホッと一息つき、家を眺めました。初めて1人で電気工事を終えた建物の灯りはきらきらと輝き、とても美しく目に映りました。これは、電気工事士ならではの達成感ではないでしょうか。

「ありがとう」と言ってもらえる

新築の注文住宅物件を担当したときのことです。現場で作業をしていると、施主であるお客さんが差し入れを持ってきてくださったので、休憩も兼ねてお客さんと工務店さんとお茶をいただくことに。図面を見ながらお話していると、そこでお客様が生活されるイメージがふわりと落ちてきたので、そのイメージをもとに、照明を一部センサー動作化、ワークスペースにあったら良いだろうと思う設備などをご提案したのです。お客様と工務店さんは非常に喜んでくださり、私の提案したプランで工事を進めることになりました。

建物が完成してお客様が引っ越されてからお話する機会があった時、「ご提案くださったとこと、便利ですごく助かっています。本当にありがとう」と感謝の言葉を直接いただきました。現場ごとに出会いがあり、物語があります。そこでいただく言葉は、やりがいにつながっていくものです。

電気工事士の腰道具はかっこいい

木材や鉄板、コンクリートに様々なサイズの穴を開ける、ドリルやホールソー、ハンマー、電工ナイフ、ねじを絞めるドライバー、ボルトナットを絞めるスパナ、寸法を測るメジャー、水平器、電線に端子を付ける圧着ペンチやFケーブルの外装被覆を剥ぐストリッパーなど、電気工事士は多くの工具を使用します。

たくさんありますし、重たくなりますが、腰道具には取り出しやすく綺麗に収められています。中には、工具とサック類の色も揃えるなど、工夫している人も。

電気工事の分野によっても腰道具に収められている工具が違うので、あの人はエアコン屋さんかな、弱電屋さんだろうなと、現場で業種が分かるのも面白かったりします。沢山の工具を腰道具から居合い抜きの様に使いこなす電気屋さんはかっこよく見えるのです。

電気工事士は幅広く活躍できる!

どんな場所、どんなことにでも利用されている電気。その工事は、通信設備、住宅設備、ビルの保守保全、機械制御、ITなど非常に幅広いのも特徴です。つまり、電気工事士は非常に需要が大きい仕事なのです。
求人募集欄には見習いから入れる会社も多くありますので、興味のある分野の電気工事屋さんに応募してみるのも良いかもしれません。見習いとして働きながら資格取得を目指し、将来自分がどんな働き方をしたいか、キャリアパスを少しずつ描いていくのも良いと思います。電気工事士は就職や転職活動の際にも役立つ資格ですよ。

まとめ

私は就職に少し苦労をした経験がありますので、電気工事士になって本当によかったと感じています。電気工事士には受験資格がありませんし、試験に合格したら国家資格を取得することができます。そこに魅力を感じ、勉強に時間を費やしました。そのおかげで、実践の現場に出ても役に立つ知識が大いに身に付いたと実感しています。

電気工事士として経験を積んだ後、電気工事関連の仕事ですが、憧れの海外出張にも行くことができました。現地の電気屋さんと一緒に製造工場を立ち上げる仕事でしたが、言葉は通じないものの、現地の人が優しくしてくれたり、協力して作業をしたり、今までにない経験ができ、人としても成長できた気がします。あなたも一緒に電気工事士として働いてみませんか?

プロフィール

TARORO

電気工事歴12年、どうせなら長く使える良いモノをモットーに楽しくニコニコと住宅の現場を周っています。プライベートはDJやアウトドアにも精を出し人生を謳歌中。各国の美味しいご飯を食べたり作ったり、クラフトビールも最高です。最近はパパになり、休日は娘にべったり。収集癖が久しぶりに炸裂して、今は鉱物標本集めに夢中。

保有資格:
第二種電気工事士、認定電気工事従事者、アーク溶接、ガス溶接、玉掛け、クレーン5t未満、特化物・四アルキル鉛、フォークリフト。
最近、話題のフルハーネス型墜落制止用器具特別教育を受けました。

この記事のWriter

WattMagazine編集部 編集長

関連する投稿


電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の学科試験では実際にどんな問題が出て、なにを覚えればいいのでしょうか? 学科編①はコンセントを表す図記号について解説します。


十人十色でこだわりたい【腰道具は職人のロマンNO.1】by.札電協青年部

十人十色でこだわりたい【腰道具は職人のロマンNO.1】by.札電協青年部

電気工事士の欠かせない道具たち。100人いれば、100通り、その人が大事にしている道具があるのです。


未経験・転職で第二種電気工事士免許を取得!未経験だった私の体験談

未経験・転職で第二種電気工事士免許を取得!未経験だった私の体験談

電気工事士の免許取得を目指している人はいませんか?電気業界は絶えず需要のある業界です。ひょっとしたら今勉強している最中の人もいるかもしれません。この記事は電気業界でステップアップするための登竜門「第二種電気工事士免許」を取得した私の体験談をお伝えします。


2024年(令和6年度) 電気工事士試験の実施日程

2024年(令和6年度) 電気工事士試験の実施日程

令和6年度(2024年)の電気工事士試験の申込期間と実施日程をまとめてご案内します。


電気工事士マンガ「転電虫」 第四十一回 「何か…、スミマセン…」

電気工事士マンガ「転電虫」 第四十一回 「何か…、スミマセン…」

どんなことでも、感謝されるのはありがたいことです。


最新の投稿


【第二種電気工事士の資格試験】間違えやすい識別の押さえるべきポイント(スイッチ・コンセント編)

【第二種電気工事士の資格試験】間違えやすい識別の押さえるべきポイント(スイッチ・コンセント編)

第二種電気工事士の筆記試験の中で、重要な「識別」の問題。筆記試験全体で見ても半数近くは識別に関わる問題ですが、馴染みのあるものから初めて見るものなど様々あり、最初は覚えるのに苦戦する人も多いようです。識別の中でも、微妙に似ていて間違えやすいもの、今回はスイッチとコンセントに絞ってピックアップして解説します。


【電気屋うさ坊】5話「め〜子さんの謎」

【電気屋うさ坊】5話「め〜子さんの謎」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…?


電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の学科試験では実際にどんな問題が出て、なにを覚えればいいのでしょうか? 学科編①はコンセントを表す図記号について解説します。


【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…? 初回は1〜4話をまとめてお届け!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。 後編では、日本と海外の違いなどについて語っていただきました。


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング