
大きな筋肉を鍛えよう
効率よくトレーニングをするには、「大きな筋肉を鍛える」のがポイント。体には数百もの筋肉が集まっていますが背中や太ももなど、大きい筋肉を鍛えると次のようなメリットが得られます。
・運動中に消費されるカロリーが増える
・効率的に筋力アップできる
・代謝も上がりやすくなる
これからトレーニングをする!という人は、スクワットや背筋など体の中でも広い面積を刺激できるメニューを取り入れてみましょう。大きい筋肉を鍛えるときれいな姿勢を保てるようになるので、私服や作業着をカッコよく着こなせるようになりますよ。
有酸素×無酸素を組み合わせる

トレーニングというと、腹筋やダンベルなどの筋力トレーニングを行うイメージがあるかもしれません。これらのトレーニングは「無酸素運動」といって、筋力アップに役立ちます。さらに効率よく、そしてバランスよく痩せるには、ここへ有酸素運動を取り入れましょう。
筋トレをしてからランニングやウォーキングなどの有酸素運動をすると、体内のエネルギーがバランスよく燃焼されるためダイエット効果が高まるのです。有酸素運動は糖と脂肪を動力にして体を動かすので、体脂肪を減らしたい人は積極的に取り入れてみてくださいね。
毎日、ちょっとした習慣を取り入れる
痩せるためには特別なトレーニングではなく、毎日のちょっとした動作に気を付けるのも大切です。
たとえば、エスカレーターやエレベーターを使わずに階段を選ぶ、一駅前に降りて歩くなど、少しずつでも毎日コツコツと運動すれば代謝アップが望めます。
運動をするとカロリーの消費以外に、血行が良くなったり、睡眠の質が良くなったり、働くための体力がついたり、数多くのメリットを得ることができます。