次こそ第二種電気工事士に合格する!勉強のコツ

次こそ第二種電気工事士に合格する!勉強のコツ

第二種電気工事士は、店舗や会場設営で電気工事をする際に必要な資格です。経済産業省が管轄している国家資格ですが、独学で合格する人も少なくありません。そこで今回は、「第二種電気工事士」取得するための勉強方法のおすすめをご紹介していきましょう。


一冊を使い切る!参考書のフル活用

第二種電気工事士以外でも参考書を使うことはスタンダードな勉強方法です。参考書の種類は、基礎知識と過去問の2つがあります。

0から始める方は基礎知識の参考書で勉強して、試験前は過去問を集中的に解くという勉強方法がいいでしょう。もちろん、人によって参考書の使い方は異なるので過去問を中心に、テストを意識した勉強方法でも問題ありません。

参考書を使って勉強するメリットは、費用をかけずに自分のペースで勉強できること。資格の勉強ができるサイトを利用すれば、省スペースにもなりますし、本を紛失するリスクも減らせます。

しかしその反面で時間管理を自分で行う必要があるので、人によっては「集中できない」というデメリットもあります。実技の講習を受けに行ったり、模擬試験を定期的に受けるなどスケジュールにメリハリをつけるといいでしょう。

無料動画で勉強する

最近では、オンラインで講習を受けたり動画での教材を使って利用する方法も一般的です。動画教材は、通信講座に申し込んで講師の授業を聞くパターンと、動画サイトで有志が作った動画を利用する方法、DVDなどソフトになっているものを使用する3つの方法があります。

スマホやタブレットがあれば、出先や電車の中でも勉強ができるので通学時間を有効活用できます。また、教材が図解で分かりやすく説明されるので参考書では勉強に集中できないという人にもおすすめです。参考書と動画教材を組み合わせて勉強するのもアリですよ。

勉強する際に大切なポイント

第二種電気工事士取得のために、勉強をする上で大切にしたいポイントには以下の3点があげられます。

・きちんと時間管理をする
・過去問を何度も解く
・実技対策も行う

学校にいきながら第二種電気工事士の取得を目指すなら、勉強のスケジュール管理が大切です。勉強の時間管理は無理をせず、確実にできる時間で予定を立てましょう。最初に詰め込んでしまうと、予定通りいかずに勉強のモチベーションが下がってしまうことが考えられます。

第二種電気工事士だけでなく、資格試験は過去問をしっかり解いていれば実試験でも役立つことが多いです。ですので、特に試験前には過去問を繰り返し解くようにしましょう。第二種電気工事士の場合は筆記試験6割がボーダーと言われていますので、それ以上の得点がとれるよう意識していきたいですね。

また、資格試験は実技も大切です。現場経験がある人ならそれほど難しくない内容ですが、経験が浅い人や学生が受ける場合はきちんと対策をしておきましょう。予習はもちろん、当日までに工具の整備もしっかりと行いましょう。

この記事のWriter

関連する投稿


【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…? 初回は1〜4話をまとめてお届け!


最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

筆記試験と異なり、技能試験は1つのミスで欠陥工事扱いとなり、不合格となります。しかし、事前に問題もわかるため試験対策さえすれば合格は可能ですので、万全の状態で試験に臨みましょう。今回は「最短」で合格するために最低限やっておきたいことをまとめました。ぜひ、ご参考ください!


第二種電気工事士試験の筆記試験合格を目指す!最低限覚えるポイント

第二種電気工事士試験の筆記試験合格を目指す!最低限覚えるポイント

前回は第二種電気工事士に最短で合格するポイントについて解説しましたが、今回は筆記試験に着目して解説します。通常、「識別」「計算問題」「配線図」について、ある程度の内容を理解して解くことができれば問題ありませんが、範囲が広く全ての内容を把握するのは難しいです。 この記事では、試験にでてくる頻度が高いものをピックアップして解説します。ぜひ、ご参考ください。


【最短で合格を目指す!】第二種電気工事士試験で最低限抑えるポイント

【最短で合格を目指す!】第二種電気工事士試験で最低限抑えるポイント

第二種電気工事士の資格取得を勝ち取るには、試験内容を把握して万全の体制で望むことが理想ですが、仕事や勉強があるため、限られた時間で学習をしなければなりません。今回は最低限抑えるポイントを抑えて出来る限り最短で合格を目指すために何をすれば良いのか解説します。


未経験・転職で第二種電気工事士免許を取得!未経験だった私の体験談

未経験・転職で第二種電気工事士免許を取得!未経験だった私の体験談

電気工事士の免許取得を目指している人はいませんか?電気業界は絶えず需要のある業界です。ひょっとしたら今勉強している最中の人もいるかもしれません。この記事は電気業界でステップアップするための登竜門「第二種電気工事士免許」を取得した私の体験談をお伝えします。


最新の投稿


電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の学科試験では実際にどんな問題が出て、なにを覚えればいいのでしょうか? 学科編①はコンセントを表す図記号について解説します。


【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…? 初回は1〜4話をまとめてお届け!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。 後編では、日本と海外の違いなどについて語っていただきました。


最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

筆記試験と異なり、技能試験は1つのミスで欠陥工事扱いとなり、不合格となります。しかし、事前に問題もわかるため試験対策さえすれば合格は可能ですので、万全の状態で試験に臨みましょう。今回は「最短」で合格するために最低限やっておきたいことをまとめました。ぜひ、ご参考ください!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(前編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(前編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。それぞれ、どんな景色を見て、学んで、感じてきたのでしょうか…?


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング