電気がもしもなくなったら・・?「サバイバルファミリー」から考える人の本質

電気がもしもなくなったら・・?「サバイバルファミリー」から考える人の本質

もし、あなたが目を覚ました時にすべての電気がストップしていたら?


それは突然やってきた。
ある日、原因不明の電気消滅によって東京が廃墟寸前に陥る―。

ラインでチャットもできない。
Youtubeで動画も観ることができない。
Spotifyで好きな音楽も聴けない。
ググればいいけど、スマホが使えない。
スマホもパソコンも使えないなんて死んでしまいそう…

冷蔵庫も、クーラーも、電子レンジも使えないし、電車や自動車で移動さえもできない。
都心部は夜でも煌びやかで、音楽が鳴り響き、人々が集まって仕事したり、遊んだり、忙しく過ごしている。そんな環境下で毎日をアタリマエのように過ごす人びとにとって、電気のない生活はどれだけ不便なものか、想像したことはあるでしょうか。今、目の前ですべての電気がストップしたら、誰だってパニックになるはず。いろんなモノ、インフラが使えず、情報頼りの生活が一変すると、人はどのように考え、どのように生きていこうとするんだろう。


この映画のメッセージは「すべてがOFFになると、人間がONになる」。

人間の本質とは

CGなし、オールロケで撮影された同作品。だからこそ、恐怖感、喪失感、切迫感といった人間のリアルな感情がむき出しに表現されています。毎日アタリマエのように空気を吸いながら生きている私たちにとって、電気は身近なものであり、当然のように“使える”もの。スイッチをオンにすれば一瞬で灯りはともる。それがいつもの生活。

ほんの数時間の停電や断水さえも、「なんて不便なんだ」と感じる人も多いでしょう。もし、数年後、数十年後、電気が不足して、あなたも「サバイバル」な生活を余儀なくされたら…?
そう思うと、すべてのライフラインが整い、なに不自由なく生活している今、この瞬間がどれだけ幸せなのかが実感できるのではないでしょうか。

自然災害が多い日本で暮らす私たちに、自然の大事さ、そして電気、ガス、水道、すべてのインフラのありがたさを教えてくれる作品です。

●映画のあらすじ●

東京に暮らす鈴木家。一家の大黒柱である父・鈴木義之は、朝、いつものように目覚し時計がなっていないことに気づく。そればかりか、冷蔵庫もテレビもスマホも家中の電気が使えない。単なる一時的な停電だと思い、会社へ向かおうとするが、電車も動いていない。ホームには苛立つ人々で溢れていた。なんとか徒歩で会社に向かうもビルの自動ドアが開かない。そしてパソコンも使えない。すぐに復旧するものだと思っていたが、1週間経っても状況は変わらなかった。そのうち水も食料もつき、生命のききを感じた鈴木一家は、自転車で東京から鹿児島へ向かう。そこで待ち受けていた生活とはー?

日本のインフラを守る電気工事士の仕事とは?

知られざる技術者の世界 ー 日本のインフラを守る電気工事士の仕事

https://www.watt-mag.jp/articles/6

一般家庭から商業施設まで、電気工事を一気に担う電気工事士。現場での電気設備の竣工だけじゃない、彼らの仕事の魅力を公開。

「電気を止めるな!」電気保安業務に従事する僕が伝えたいこと(前編)

「電気を止めるな!」電気保安業務に従事する僕が伝えたいこと 前編

https://www.watt-mag.jp/articles/112

「電気業界はこのままで本当に大丈夫かな?」 電気の世界に身を置く僕が、今、肌で感じている不安、そしてあなたに伝えたいこと。

この記事のWriter

関連するキーワード


映画 電気

関連する投稿


札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その5「電工ナイフ」

札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その5「電工ナイフ」

げんき〜でんき〜げんき〜でんき〜!札電協青年部の部長の岡田さん、監査の坂本さんが紹介する電気工事に欠かせない7つ道具。今回は電工ナイフをご紹介します!


家庭で出来る停電対策を解説!停電の原因・注意点・類似用語も!

家庭で出来る停電対策を解説!停電の原因・注意点・類似用語も!

家庭で電気を使いすぎたり、落雷が起きたりすると発生する停電。身近な現象でありながら、いくつか種類があることや、具体的な対策まで熟知している方は少ないはず。そこで今回は停電に関する基本的な内容も含め、原因や対策などを解説していきます。


札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その3「スケール」

札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その3「スケール」

今回ご紹介するのは、電気工事をはじめ、さまざまな工事で使われるスケールです!実際にスケールを使っていろんなものを測ってみました。


札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その2「圧着ペンチ」

札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その2「圧着ペンチ」

「デンキ!ゲンキ!元気!電気!」 電気の魅力を、札電協青年部が動画を通してわかりやすくお伝えする企画。その1ではさまざまなペンチを用意し、CVケーブルを切断しましたが、今回はその続きをお届けします。


 札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その1「ペンチ」

札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その1「ペンチ」

「デンキ!ゲンキ!元気!電気!」 電気の魅力を、札電協青年部が動画を通してわかりやすくお伝えする企画。第一弾は電気工事に欠かせない大事な7つ道具について。一つひとつ丁寧に解説します!


最新の投稿


電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の学科試験では実際にどんな問題が出て、なにを覚えればいいのでしょうか? 学科編①はコンセントを表す図記号について解説します。


【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…? 初回は1〜4話をまとめてお届け!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。 後編では、日本と海外の違いなどについて語っていただきました。


最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

筆記試験と異なり、技能試験は1つのミスで欠陥工事扱いとなり、不合格となります。しかし、事前に問題もわかるため試験対策さえすれば合格は可能ですので、万全の状態で試験に臨みましょう。今回は「最短」で合格するために最低限やっておきたいことをまとめました。ぜひ、ご参考ください!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(前編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(前編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。それぞれ、どんな景色を見て、学んで、感じてきたのでしょうか…?


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング