ちびっ子の一言

あとがき
ある日、現場で作業をしていると、
RRRRR・・
転「はい、転です」
事務員さん 「あ、転さん。○○さんのお宅のテレビのアンテナの工事に行って欲しいんですけど」
転「テレビアンテナ…」
会社の事務員さんから電話が入り、お得意さんのお宅のアンテナ工事に行くことに。ただ、自分は電気工事士なのに、高所恐怖症…。「はぁ~、屋根に登るのか…」と、現場から一旦会社に戻り、材料と脚立などを準備。
ロックさん「転ちゃん、頑張ってね~」
ベテラン職人ロックさん、笑顔で手を振っていたので、
転「ロックさんは、行かないんですか?」
ロックさん「オレ、別な現場の仕事♪それに高齢者は高いところに登ったらダメなんだよね♪」
いつも、若いと言っておきながら、こういう時だけ高齢者になるロックさん。現場に到着し、アンテナ工事に取りかかるが、屋根の上では、風はビュービュー、足はブルブル…。
転「はぁ~、高いところ嫌だーーー!!」
と、嫌々作業をしていると、下の道路にちびっ子の姿が。
ちびっ子① 「わ~、見て見て。おうちの上に人がいるよ~」
ちびっ子②「ホントだ~、何してるのかな?」
ちびっ子①「あの人、高いところがすきで、登ってるんだよ~」
転「ちがーーーう!!」
好きじゃないんです。大っ嫌いです。ちびっ子たちよ、高いところ、大っ嫌いなんですよ。でも、仕事なんです!!
転 「君たちも、仕事を始めたら、こういうこともあるかもよ…」
と、そんなことを思いながら、アンテナ工事を終わらせた転なのでした…。
プロフィール

貴泉(きせん)
40歳で非正規雇用の仕事を退職。その後、職業訓練校に通い、電気工事士会社へ就職。建設現場であった面白い話や出来事、愉快な職人さんや自分の失敗談などをマンガにして、ブログ「転電虫」で掲載中。取得済の資格は、危険物取扱者(乙4類)、2級ボイラー技士、第二種電気工事士、第一種電気工事士、第一種衛生管理者です。
WattMagazine編集部 編集長