電気工事士マンガ「転電虫」 第三十回「ちびっ子の一言」

電気工事士マンガ「転電虫」 第三十回「ちびっ子の一言」

これも仕事のうちなんです!


ちびっ子の一言

あとがき

ある日、現場で作業をしていると、

RRRRR・・

「はい、転です」
事務員さん 「あ、転さん。○○さんのお宅のテレビのアンテナの工事に行って欲しいんですけど」
「テレビアンテナ…」

会社の事務員さんから電話が入り、お得意さんのお宅のアンテナ工事に行くことに。ただ、自分は電気工事士なのに、高所恐怖症…。「はぁ~、屋根に登るのか…」と、現場から一旦会社に戻り、材料と脚立などを準備。

ロックさん「転ちゃん、頑張ってね~」

ベテラン職人ロックさん、笑顔で手を振っていたので、

「ロックさんは、行かないんですか?」
ロックさん「オレ、別な現場の仕事♪それに高齢者は高いところに登ったらダメなんだよね♪」

いつも、若いと言っておきながら、こういう時だけ高齢者になるロックさん。現場に到着し、アンテナ工事に取りかかるが、屋根の上では、風はビュービュー、足はブルブル…。

「はぁ~、高いところ嫌だーーー!!」
と、嫌々作業をしていると、下の道路にちびっ子の姿が。

ちびっ子① 「わ~、見て見て。おうちの上に人がいるよ~」
ちびっ子②「ホントだ~、何してるのかな?」
ちびっ子①「あの人、高いところがすきで、登ってるんだよ~」
「ちがーーーう!!」

好きじゃないんです。大っ嫌いです。ちびっ子たちよ、高いところ、大っ嫌いなんですよ。でも、仕事なんです!!

 「君たちも、仕事を始めたら、こういうこともあるかもよ…」

と、そんなことを思いながら、アンテナ工事を終わらせた転なのでした…。

プロフィール

貴泉(きせん)

40歳で非正規雇用の仕事を退職。その後、職業訓練校に通い、電気工事士会社へ就職。建設現場であった面白い話や出来事、愉快な職人さんや自分の失敗談などをマンガにして、ブログ「転電虫」で掲載中。取得済の資格は、危険物取扱者(乙4類)、2級ボイラー技士、第二種電気工事士、第一種電気工事士、第一種衛生管理者です

この記事のWriter

WattMagazine編集部 編集長

関連するキーワード


転電虫 4コマ 電気工事士

関連する投稿


電気工事士の魅力・やりがいとは?【現役電気工事士が解説します】

電気工事士の魅力・やりがいとは?【現役電気工事士が解説します】

電気屋さんの魅力とかやりがいってどんな時に感じるものなの?未経験の人にも分かるように教えて欲しい… 今回はこういった悩みに答えます。


電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編③

電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編③

みなさんは自分の家の分電盤を見たことがありますか? どこのご家庭にもあるブレーカーとその仕組みについて解説し、出題される問題を一緒に解いていきましょう!


 十人十色でこだわりたい【腰道具は職人のロマンNO.2】by.札電協青年部

十人十色でこだわりたい【腰道具は職人のロマンNO.2】by.札電協青年部

電気工事士の欠かせない道具たち。100人いれば、100通りある「マイベスト」。今回は第二弾です!


電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編②

電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編②

毎日、何気なく利用している電気用品ですが、誰もが安全に使えるように検査に合格したものだけが販売されています。普段はあまり意識して見ることはないかもしれませんが、勉強を兼ねて家にある家電のマークを調べてみましょう。


【電気屋うさ坊】8話「倉庫の怪①」

【電気屋うさ坊】8話「倉庫の怪①」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…?


最新の投稿


電気は移動の未来も変える〜電気自動車や電気で動く乗りもの

電気は移動の未来も変える〜電気自動車や電気で動く乗りもの

いま、世の中には燃料を動力にして動く乗り物以外に電気の力を利用して動く乗り物が数多くあります。とくに「電気自動車」は、環境問題への取り組みが急務になっていることから、今後さらなる普及が予測されます。 今回は、電気自動車のしくみから、他の電気を活用して駆動する乗り物、未来に活躍するであろう乗り物を紹介します。


<見逃し配信あり>堀内健さんと一緒に社会科見学!関東電気保安協会が案内する電気保安のオシゴトと電気のハナシ

<見逃し配信あり>堀内健さんと一緒に社会科見学!関東電気保安協会が案内する電気保安のオシゴトと電気のハナシ

「電気を守るお仕事って、どんなことをするんだろう?」 ネプチューンの堀内さんがスタジオを飛び出し、関東電気保安協会へ!わかりやすく、楽しく、電気のお仕事を紹介してくれました。


【第二種電気工事士】勉強に必要なモノまとめ【2024年最新版】

【第二種電気工事士】勉強に必要なモノまとめ【2024年最新版】

本記事は「第二種電気工事士の資格勉強で必要な物が分からない・・」という受験者さんに向けの内容です。ネットや書店を調べると多くの教材がある中で「結局どれがいいのかわからない」というのが本音なんじゃないでしょうか。 結論から言うと、私が実際にお世話になった「すい〜っとシリーズ」が1番理解しやすく、勉強を継続しやすい教材です。 工具については「ホーザンの工具セット」が鉄板で、材料は3周練習できるセットをご紹介します。本記事では失敗しない教材選びを厳選。ぜひ参考にしていただければ幸いです。


生ごみや下水汚泥、家畜糞尿からエネルギー?バイオメタンの知られざる実力

生ごみや下水汚泥、家畜糞尿からエネルギー?バイオメタンの知られざる実力

石油や石炭などと同じ化石燃料として、温室効果ガスを発生させる液化天然ガス(LNG)は、カーボンニュートラルを目指した次世代において、使用を削減していかなければならない燃料のひとつです。 しかし、LNGは都市ガスに代表されるような一般家庭のガスや火力発電などにも毎日使用されておりすぐに使用を停止することができません。そこで、LNGの代わりとまではいきませんが、利用量を削減できる可能性のある新たなエネルギー源として、バイオメタンが注目されています。


電気工事士の魅力・やりがいとは?【現役電気工事士が解説します】

電気工事士の魅力・やりがいとは?【現役電気工事士が解説します】

電気屋さんの魅力とかやりがいってどんな時に感じるものなの?未経験の人にも分かるように教えて欲しい… 今回はこういった悩みに答えます。


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング