【関東電気保安協会×Gakken】よくわかるシリーズ「電気の安全を守るひみつ」が公開!

【関東電気保安協会×Gakken】よくわかるシリーズ「電気の安全を守るひみつ」が公開!

「学研まんがでよくわかるシリーズ」は、疑問に思うこと、知りたいことを、小学生向けにわかりやすいマンガで解説する、日本PTA全国協議会の推薦図書です。インターネットでも無料で読むことができるシリーズで、こどもと一緒に大人も楽しむことができます。今回は「電気の安全を守るひみつ」についてご紹介します。


「電気の安全を守るひみつ」とは?

今回ご紹介するのは、電気の安全を守る人たちがどのような仕事をして、どのように私たちの生活を支えているのかがよくわかる「電気の安全を守るひみつ」です。関東電気保安協会とGakkenとの共同制作で、関東地方(山梨県、一部静岡県を含む)の小学校や児童館、図書館に無料配布されています。

東京都港区立芝浦小学校にて、図書委員の生徒さんへ関東電気保安協会 広報部 高荷さんが「電気の安全を守るひみつ」を贈呈。(写真)

本書は小学生の主人公が関東電気保安協会の4大業務(保安業務・調査業務・建設業務・広報業務)を知ることにより、電気の安全がどのように守られているかを学んでいく内容になっています。小学生はもちろんのこと、電気保安の仕事に興味がある人にもおすすめです。

平賀源内が現代に!?

平賀源内と言えば「エレキテル」!その「エレキテル」がマンガ内では色々な働きをしてくれます。雷の電気パワーのいたずらで江戸時代からワープしてきた平賀源内が、主人公を現代の方法で電気の安全を守っている人たちの現場に連れていきます。電気の安全について説明しながら、電気保安協会の4大業務(保安業務・調査業務・建設業務・広報業務)について学んでいきます。普段はあまり見ることができない電気保安協会の仕事。「一体、どんなことをしているの?」マンガで分かりやすく表現しました。また、AIなどのデジタル技術を活用した“スマート保安”についても説明しています。

平賀源内についてもっと知りたい方はコチラ↓

電気なデンキ。日本初エレキテルの復元を遂げたイノベーター・平賀源内 その1

https://www.watt-mag.jp/articles/17

江戸時代の中期に活躍したイノベーター・平賀源内(ひらが・げんない)。 源内はエレキテルの発明家として名が知れていますが、彼の活躍はそれだけにとどまらず、蘭学者、本草学者、医者、シナリオライターなど、マルチな分野で才能を見せ、多彩なキャリアを築きあげました。 日本初となる静電気発生装置・エレキテルを復元し、江戸時代をほのかに照らし出した平賀源内とはどんな人物だったのか。どうやってエレキテルを復元したのか。現代の視点で見ていきましょう。

小学生の感想

実際に、マンガを読んだ小学生の感想は次のとおりです。

・「VR」、「タブレット」、「電子黒板」、「推し」といった現代にそった言葉やモノで表現されていてわかりやすかったです。また、お笑いもあり、楽しく読むことができました。
・4年に一度、家庭の電気の安全点検を行っていることを知りませんでした。また、どんなことを点検しているかも知ることができて、読んで良かったです。
・表紙を見たときにちょんまげの人がなぜ電気?と思いましたが、この本を読んで江戸時代に電気に関わっていた人がいたことを初めて知りました。

電気の過去から未来までを知ることができる1冊。ぜひ、手に取ってみてくださいね。

本の概要

タイトル : 学研まんがでよくわかるシリーズ 特別版『電気の安全を守るひみつ』
発  行 : 株式会社 Gakken
漫  画 : 工藤ケン
構  成 : 橘 悠紀
ページ数 : 本文128ページ
目  次 : プロローグ 電気の安全を守る研究処!?
第1章 電気は正しく安全に!
第2章 工場やビルの電気を守る
第3章 電気の工事は安全第一で
第4章 家庭やお店の電気を守る
第5章 電気の安全や省エネの大切さを知らせる
第6章 電気を正しく安全に使っていただくために
エピローグ 電気のない生活は…

本はコチラで読むことができます

「学研まんがでよくわかるシリーズ」は非売品のため書店での一般販売はありません。
『電気の安全を守るひみつ』は2024年3月から「学研まんがひみつ文庫」や、学研キッズネット内の「まんがひみつ文庫」にて無料で公開されています。

▼学研まんがひみつ文庫
https://gk-himitsu.gakken.jp/385/80521c41b9ad40ef9cabdab193701700

▼学研キッズネット
https://kids.gakken.co.jp/himitsu/library-work014/

この記事のWriter

電気保安・電気工事業界の認知度向上・入職促進に向けた協議会
の事務局を担当しています。
電験三種の免状は取得しておりますが、実務経験がありません。
電気業界に係る電気人として、電気業界を盛り上げていきたいです。
よろしくお願いいたします。

関連する投稿


今からチェック!2024年(令和6年度) 電気主任技術者試験の実施日程

今からチェック!2024年(令和6年度) 電気主任技術者試験の実施日程

令和6年度(2024年)の電気主任技術者試験の申込期間と実施日程をまとめてご案内します。「今年こそ合格を目指したい!」という方は試験日から逆算をして、勉強を始めていきましょう。


東大病院の大規模電気設備の点検現場に潜入!停電ができない設備の点検ってどうやって安全に作業してるの?

東大病院の大規模電気設備の点検現場に潜入!停電ができない設備の点検ってどうやって安全に作業してるの?

今回、訪れたのは東京都文京区本郷にある東京大学医学部附属病院です。患者さんの命を守るためにも病院の電気設備は安全に使用できる状態を維持しなくてはなりません。今回、年に一度実施される試験業務の点検作業に携わる関東電気保安協会の人たちを密着取材しました。


電験三種の講習会で勉強したら合格した話。【2024年最新版】

電験三種の講習会で勉強したら合格した話。【2024年最新版】

第三種電気主任技術者。 多くの同志が時には乗り越え、時には散って行った電気界のラスボスと言える資格。 独学では限界を感じ、近くの講習会(通学講座)に参加。基礎講座から始め2年で合格した体験談・勉強方法を熱く語ります。


テレビCMでお馴染みの「関東電気保安協会♪」ってどんな仕事?編集部が研修施設に潜入!【後編・レポート】

テレビCMでお馴染みの「関東電気保安協会♪」ってどんな仕事?編集部が研修施設に潜入!【後編・レポート】

関東エリアにお住まいの方なら、テレビCMで「関東電気保安協会♪」というフレーズを一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。ただ、実際にどんな仕事をしているのか、どんな会社なのか、知らない方は多いはず。そこで今回は、関東電気保安協会についてご紹介すべく、WattMagazine編集部が同社の技術研修所へ潜入。後編では技術研修所について、レポート形式でご紹介します。


テレビCMでお馴染みの「関東電気保安協会♪」はどんな仕事をしているの?編集部が研修施設に潜入!【前編・インタビュー】

テレビCMでお馴染みの「関東電気保安協会♪」はどんな仕事をしているの?編集部が研修施設に潜入!【前編・インタビュー】

関東エリアにお住まいの方なら、テレビCMで「関東電気保安協会♪」というフレーズを一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。ただ、実際にどんな仕事をしているのか、どんな会社なのか、知らない方は多いはず。そこで今回、関東電気保安協会さまの技術研修所にWattMagazine編集部が潜入。どんなお仕事をされているのか、電気安全のプロ技術職員さんへお話を伺いました。


最新の投稿


今年こそ、電験三種を獲得だ!すき間時間で勉強するコツ

今年こそ、電験三種を獲得だ!すき間時間で勉強するコツ

「忙しい1日の中でちょっとしたスキマ時間したい」「短時間でも効果的に勉強したい」この記事では、電験3種の取得を目指すあなたへ、隙間時間を上手く利用して、効率的に学習する方法を紹介します。


【電気屋うさ坊】7話「め〜子さんの謎2」

【電気屋うさ坊】7話「め〜子さんの謎2」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…?


【第二種電気工事士】間違えやすい識別の押さえるべきポイント(材料・器具編)

【第二種電気工事士】間違えやすい識別の押さえるべきポイント(材料・器具編)

第二種電気工事士の筆記試験で重要な識別。見た目や名称が似ていてもまったく用途が異なるものも多くあります。この記事では、間違えやすい識別の材料や器具にスポットを当てて解説します。


【電気屋うさ坊】6話「コアラ社長、若手への期待MAX」

【電気屋うさ坊】6話「コアラ社長、若手への期待MAX」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…?


電気工事士を取得すれば、DIYも楽しくなる!

電気工事士を取得すれば、DIYも楽しくなる!

電気工事士の資格は、電気工事の仕事をしている人にしか関係ない資格だと思っていませんか? 最近、メディアではDIYやリノベーションが特集を組まれるほど人気がありますが、このDIYやリノベーションで電気工事の資格を活かすことができるのです。今回は、電気工事士の資格を取得することでどんなメリットがあるのか解説します。


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング