今からチェック!2024年(令和6年度) 電気主任技術者試験の実施日程

今からチェック!2024年(令和6年度) 電気主任技術者試験の実施日程

令和6年度(2024年)の電気主任技術者試験の申込期間と実施日程をまとめてご案内します。「今年こそ合格を目指したい!」という方は試験日から逆算をして、勉強を始めていきましょう。


第一種および第二種電気主任技術者 試験日程

⚫︎一次試験(筆記方式のみ) 8月18日(日)

⚫︎二次試験(筆記方式のみ) 11月10日(日)


⚫︎申込期間 5月20日(月)~ 6月6日(木)

⚫︎料金:インターネット申込は13,800円、郵送申込は14,200円

【年に二回受験のチャンス!】第三種電気主任技術者 試験日程

試験合格が困難だと言われている国家資格のひとつが”電験三種”ですが、2022年から年に二回試験が実施され、なおかつ、CBT方式と筆記方式の2つから選べるようになりました。

理論・電力・機械・法規の4科目合格を目指して、今から勉強に取り組んでいきましょう!


⚫︎上期試験

 CBT方式  7月4日(木)〜7月28日 (日)

 筆記    8月18日(日)

⚫︎申込期間 5月20日(月)~ 6月6日(木)


⚫︎下期試験 11月10日(日)

   CBT方式  2025年2月6日(木)〜3月2日 (日)

 筆記 2025年3月23日(日)

⚫︎申込期間 11月11日(月)~ 11月28日(木)

⚫︎料金:インターネット申込は7,700円、郵送申込は8,100円

試験申込当たっての注意事項

⚫︎申込み方法は、原則、インターネット申込みです。インターネットでの申込みは申込み開始日の10時〜終了日の17時まで。

⚫︎第三種電気主任技術者試験は、CBT 方式又は筆記方式でのいずれかの受験になります。 CBT 方式の試験を欠席すると、筆記方式の試験は受験できないため、注意してください。


CBT 方式は、所定の期間内に試験会場、試験日時を選択・変更可能です。 科目毎に別日で受験することもできます。

電験三種の講習会で勉強したら合格した話。【2024年最新版】 | 知られざる電気業界の企業や人の魅力を高校生・大学生・親・先生に伝えます

https://www.watt-mag.jp/articles/562

第三種電気主任技術者。 多くの同志が時には乗り越え、時には散って行った電気界のラスボスと言える資格。 独学では限界を感じ、近くの講習会(通学講座)に参加。基礎講座から始め2年で合格した体験談・勉強方法を熱く語ります。

電気予報士・伊藤菜々さんレポート!電験三種に合格するまでの1年半体験記 | 知られざる電気業界の企業や人の魅力を高校生・大学生・親・先生に伝えます

https://www.watt-mag.jp/articles/479

電験三種令和4年度下期試験で二度目のリベンジ合格を果たした伊藤菜々さん。実務経験がなく文系卒からのチャレンジでしたが、もっとく電気に詳しくなりたいと一念発起。電験三種に合格した1年半の体験記と勉強のコツをお話しします。

電験三種とは?仕事内容や取得のメリット、試験の概要など詳しく解説します | 知られざる電気業界の企業や人の魅力を高校生・大学生・親・先生に伝えます

https://www.watt-mag.jp/articles/398

電気に関わる資格としてよく聞く「電験三種」。どのような資格か知っているでしょうか。 電験三種とはなんの資格なのか、どのような勉強が必要なのか、勉強のコツなど、詳しく紹介いたします!

この記事のWriter

WattMagazine編集部 編集長

関連する投稿


電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の学科試験では実際にどんな問題が出て、なにを覚えればいいのでしょうか? 学科編①はコンセントを表す図記号について解説します。


最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

筆記試験と異なり、技能試験は1つのミスで欠陥工事扱いとなり、不合格となります。しかし、事前に問題もわかるため試験対策さえすれば合格は可能ですので、万全の状態で試験に臨みましょう。今回は「最短」で合格するために最低限やっておきたいことをまとめました。ぜひ、ご参考ください!


第二種電気工事士試験の筆記試験合格を目指す!最低限覚えるポイント

第二種電気工事士試験の筆記試験合格を目指す!最低限覚えるポイント

前回は第二種電気工事士に最短で合格するポイントについて解説しましたが、今回は筆記試験に着目して解説します。通常、「識別」「計算問題」「配線図」について、ある程度の内容を理解して解くことができれば問題ありませんが、範囲が広く全ての内容を把握するのは難しいです。 この記事では、試験にでてくる頻度が高いものをピックアップして解説します。ぜひ、ご参考ください。


【最短で合格を目指す!】第二種電気工事士試験で最低限抑えるポイント

【最短で合格を目指す!】第二種電気工事士試験で最低限抑えるポイント

第二種電気工事士の資格取得を勝ち取るには、試験内容を把握して万全の体制で望むことが理想ですが、仕事や勉強があるため、限られた時間で学習をしなければなりません。今回は最低限抑えるポイントを抑えて出来る限り最短で合格を目指すために何をすれば良いのか解説します。


2024年(令和6年度) 電気工事士試験の実施日程

2024年(令和6年度) 電気工事士試験の実施日程

令和6年度(2024年)の電気工事士試験の申込期間と実施日程をまとめてご案内します。


最新の投稿


【第二種電気工事士の資格試験】間違えやすい識別の押さえるべきポイント(スイッチ・コンセント編)

【第二種電気工事士の資格試験】間違えやすい識別の押さえるべきポイント(スイッチ・コンセント編)

第二種電気工事士の筆記試験の中で、重要な「識別」の問題。筆記試験全体で見ても半数近くは識別に関わる問題ですが、馴染みのあるものから初めて見るものなど様々あり、最初は覚えるのに苦戦する人も多いようです。識別の中でも、微妙に似ていて間違えやすいもの、今回はスイッチとコンセントに絞ってピックアップして解説します。


【電気屋うさ坊】5話「め〜子さんの謎」

【電気屋うさ坊】5話「め〜子さんの謎」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…?


電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の学科試験では実際にどんな問題が出て、なにを覚えればいいのでしょうか? 学科編①はコンセントを表す図記号について解説します。


【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…? 初回は1〜4話をまとめてお届け!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。 後編では、日本と海外の違いなどについて語っていただきました。


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング