脂肪を減らしたい人は、まず1週間から様子を見よう
筋肉をつけるより、体脂肪を減らしたい!体を絞ることを目的としてトレーニングをしている人の場合、最初の1週間ほどで少しずつ効果を感じることが多いようです。体重にそれほど大きな変化がなくても、「なんとなくすっきりしたかも」という実感が得られるはず。
久しぶりの運動で筋肉痛が起きたら、筋肉を回復させるためにも無理なトレーニングは禁物です。ダイエットが目的であれば筋トレだけでなく、ウォーキング等の有酸素運動も組み合わせるとより効果を感じやすくなりますよ。カロリー消費が高い有酸素運動はバスケ・テニス・水泳など。参考にしてみてくださいね。
筋力の変化を感じるのは2週間くらい
筋トレの効果をより感じ始めるのは、大体2週間くらいからとされています。
トレーニングによって筋力も少しずつつきはじめ、自分の体のシルエットが少しずつ変わってきているなと感じることでしょう。
もっと早く効果を感じたい人は、広背筋、大腿四頭筋、大殿筋など大きな筋肉から鍛えましょう。回数や負荷など、最初から無理するとかえって体に負担がかけてしまうため、まずは正しいフォームを身に着けてください。
周りからも気づかれるようになるのは2カ月間
継続して筋トレをしている場合、周囲の人からも気づかれるようになるまでには、2カ月ほどかかります。毎日コツコツとトレーニングを続けることで、見た目のシルエットにも大きな変化が分かるはず。
筋トレや運動で見た目が変わると、ボディバランスもよくなり、作業着やユニフォームがいつもよりかっこよく着こなせるようになりますよ!
まとめ
筋トレは効果が出るまで少し時間がかかりますが、体内の筋力がアップすると痩せやすく太りにくい身体を作ることができます。効果を高めるためにも、タンパク質をしっかりとるなど食事内容も見直してくださいね。
まずはスクワットなどから初めて、すっきり美ボディを目指しましょう。
睡眠と筋肉の関係と、筋トレをする際の注意点について解説!

筋肉と睡眠は、一見すると関連性があまりないようにも感じるかもしれません。 しかし、順調に筋肉を育てる最大のポイントは、「しっかりと睡眠をとること」。今回は睡眠と筋肉の関係と、筋トレをする際の注意点について解説します。
正しい姿勢を保つための下半身筋トレをご紹介します!

猫背に効く筋トレ「5秒スクワット」 姿勢を改善するには下半身から鍛えよう
https://www.watt-mag.jp/articles/33姿勢改善に重要なのは、下半身を鍛えること! 悪い姿勢は見栄えが悪いだけでなく、コリ、頭痛、だるさ、疲労感などの体調不良の原因にもなります。本記事では、ZERO GYMの著書『エグゼクティブ・コンディショニング』から、正しい姿勢を保つための下半身筋トレをご紹介します。今すぐシャキッとしませんか?
監修者
松室 有紀
東京都出身。趣味は筋トレ、ボディメイク。ダイエットや運動が好きでパーソナルダイエットジムでトレーナー業を行う。いろいろなお客様をサポートしてきたなかでコンディショニングの大事さに気付き、2018年、疲労回復専用ジム・ZERO GYM(ゼロジム)のインストラクターとして指導を行っている。
大学で心理学・精神医学を学び、その知識を深めるためアメリカに留学。帰国後、ヨガ・瞑想インストラクター、ダイエットジムReborn myself六本木本店店長・スーパーバイザー等を経て、2017年、日本初の疲労回復専用ジムZERO GYMのプログラムディレクターに就任。またダイエット指導経験から、独自の食欲鎮静メソッド「食事瞑想」を確立、ミスワールド日本代表の審査員やボディメイクも手掛ける。2019年3月、NHK WORLD JAPAN「Medical Frontiers」に出演し、世界160の国と地域にヨガと食事瞑想を伝授。著書に『エグゼクティブ・コンディショニング』等がある。