電線の形状が変わると電気の性質も変わる

更新日:2021.04.13投稿日:2021.04.13

電気はどのように発電所から送られてくるか、ご存知でしょうか。
電気は銅やアルミのような金属を線にした「電線」に流すことで、私たちの家庭に送られます。また、その電線の太さを変えることで電気の性質は変わってくるのです。普段の生活においてはあまり気にならないかもしれませんが、少し知識を深めてみませんか。

電線を太くすると

電線は原子で構成されており、電子が流れる際に原子が邪魔(これを電気抵抗といいます。)をします。しかし、電線を太くすることで通り道が広がるため、電気が流れやすく(電気抵抗が小さく)なるのです。電気抵抗は基本的には損失となるので、電線はなるべく太くすることが望ましいです。

電線を短くすると

電線が短くなるので原子が少なくなります。電子が原子に邪魔される回数が減少するので、電気抵抗は小さくなるのです。

電線を冷やすと

電線を構成する原子は常に熱振動し電子の流れを邪魔します。熱振動が小さくなると電子は原子とぶつかりづらくなるので電気抵抗は減少します。

まとめ

これらのような特性を考慮したうえで、電線が利用されています。身の回りにある電線について、一度観察してみませんか?きっと新たな発見ができることでしょう。

プロフィール

どわーふ

私立大学大学院(博士前期課程)卒業後、大手メーカー2社で電気部品の開発業務に従事。現在はとある施設で電気主任技術者として電気保安業務を担当。また、フリーライターとして「電気主任技術者が運営する就活転職応援サイト」を運営中。

ブログ

Twitter

Note


この記事をシェアする:

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

一覧に戻る

関連のある記事

  • 電気の正体とは?言葉の意味や電気エネルギーも分かりやすく解説!

    COLUMN

    電気の正体とは?言葉の意味や電気エネルギーも分かりやすく解説!

    2023.10.09

  • 半導体を理解せよ!種類・原料・製造方法をわかりやすく解説します

    COLUMN

    半導体を理解せよ!種類・原料・製造方法をわかりやすく解説します

    2023.09.22

  • カーボンフリーに向けた二酸化炭素の扱いを考える〜CCS、CCUSとは

    COLUMN

    カーボンフリーに向けた二酸化炭素の扱いを考える〜CCS、CCUSとは

    2023.09.08

  • モバイルバッテリーの仕組みや選び方とは?使用上の注意点も解説!

    COLUMN

    モバイルバッテリーの仕組みや選び方とは?使用上の注意点も解説!

    2023.08.18

  • 次世代電池として注目されている全固体電池って何?

    COLUMN

    次世代電池として注目されている全固体電池って何?

    2023.08.16

  • 電気のことをもっと知りたい!「静電気って何ボルト?」

    COLUMN

    電気のことをもっと知りたい!「静電気って何ボルト?」

    2023.08.08