なぜ、ボタンひとつで冷たい風が出るの?一緒に学ぼう「エアコンの原理」

なぜ、ボタンひとつで冷たい風が出るの?一緒に学ぼう「エアコンの原理」

暑い日を快適にしてくれるエアコンは、今や私たちの生活に欠かせないものとなりました。しかし、実際には、エアコンがどのような仕組みで動いているか知らない方は多いはず。ご存知の通り、エアコンは電気の力が大いに活躍しています。こちらの記事を読んで、また一つ電気への理解を深めてみませんか?


冷媒ガスの流れ

エアコンは冷たいガスを外気と触れさせることで冷やし、結果室内を冷やす電気製品です。この冷たいガスは、より空気を冷やしやすい能力を持ったもので「冷媒ガス」と言います。銅菅(冷媒管といいます)内に存在して、室内機と室外機を行ききします。

なぜ冷媒ガスが冷たくなるのか

エアコンは、圧力を変化させることで冷媒ガスの温度を変化させます。
下記の図のように空気を圧縮(圧縮機を用います)すると温度が上がり、膨張(膨張弁を用います)させると温度は下がります。

原子や分子は必ずそれぞれで振動をしています。振動は熱を持ちます。その際狭い空間ですとより熱を生みます。これが圧縮された状態です。人も狭いエリアで運動した方が汗をかくでしょう。原理はそれと同じです。

電気代の多くを占めるのは圧縮機という部品

下の記事にもあるように、冷たいかぜを出すまでの過程で用いる圧縮機という機械は多くの電気を消費します。聞きなれないかもしれませんが、これは誰もが知っているモーター(電動機)という機械を応用した製品になります。今後のエアコンの未来はこの電気製品の性能にかかっているといっても過言ではないかもしれませんね。

圧縮機 | ダイキンの空気の技術 | ダイキン工業株式会社

https://www.daikin.co.jp/air/technology/our-technology/compressor/

「ダイキンの空気の技術」では、空調の4要素「温度」「湿度」「空気清浄」「気流」をコントロールする技術についてわかりやすくお伝えします。このページでは、「圧縮機」について解説します。​

エアコン「消費電力の8割」握るカギは何? 省エネ、音、振動…女性技術者の熱いこだわり | ダイキン工業 空気で答えを出す会社

https://toyokeizai.net/articles/-/318235

圧縮機が節電のカギを握る。そう言われたところで、ピンとこない人も多いのではないだろうか。圧縮機はエアコンの室外機の中にあるパーツの1つで、自動車に例えればエンジンのようなものだという。ダイキンで圧縮…

まとめ

この記事では難しい用語を使わず、とにかくシンプルに原理をお伝えしました。エアコンは本当に奥が深く、勉強するところはまだまだたくさんあります。まずは自宅にあるエアコンを観察するところから始めてみませんか?

プロフィール

どわーふ

私立大学大学院電気系学科(博士前期課程)卒業後、大手メーカー2社で電気部品の開発業務に従事。現在はとある施設で電気主任技術者として電気保安業務を担当。また、フリーライターとして「電気主任技術者が運営する就活転職応援サイト」を運営中。

ブログ

Twitter

Note

この記事のWriter

私立大学大学院(博士前期課程)卒業後、大手メーカーで電気部品の開発業務に従事。現在はとある施設にて電気主任技術者として高圧電気保安業務を担当している。
また、フリーライターとして「電気主任技術者が運営する就活転職応援サイト」を運営中。
サイトはこちら → https://denken.site/

関連するキーワード


エアコン しくみ 電気

関連する投稿


札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その5「電工ナイフ」

札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その5「電工ナイフ」

げんき〜でんき〜げんき〜でんき〜!札電協青年部の部長の岡田さん、監査の坂本さんが紹介する電気工事に欠かせない7つ道具。今回は電工ナイフをご紹介します!


家庭で出来る停電対策を解説!停電の原因・注意点・類似用語も!

家庭で出来る停電対策を解説!停電の原因・注意点・類似用語も!

家庭で電気を使いすぎたり、落雷が起きたりすると発生する停電。身近な現象でありながら、いくつか種類があることや、具体的な対策まで熟知している方は少ないはず。そこで今回は停電に関する基本的な内容も含め、原因や対策などを解説していきます。


札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その3「スケール」

札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その3「スケール」

今回ご紹介するのは、電気工事をはじめ、さまざまな工事で使われるスケールです!実際にスケールを使っていろんなものを測ってみました。


札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その2「圧着ペンチ」

札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その2「圧着ペンチ」

「デンキ!ゲンキ!元気!電気!」 電気の魅力を、札電協青年部が動画を通してわかりやすくお伝えする企画。その1ではさまざまなペンチを用意し、CVケーブルを切断しましたが、今回はその続きをお届けします。


 札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その1「ペンチ」

札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その1「ペンチ」

「デンキ!ゲンキ!元気!電気!」 電気の魅力を、札電協青年部が動画を通してわかりやすくお伝えする企画。第一弾は電気工事に欠かせない大事な7つ道具について。一つひとつ丁寧に解説します!


最新の投稿


工作みたいで楽しい!第二種電気工事士技能試験攻略のポイント

工作みたいで楽しい!第二種電気工事士技能試験攻略のポイント

やや難しそうだと思われがちな技能試験。しかし、見方を少し変えると、工作みたいで楽しく取り組めるものでもあります。技能試験を攻略するためのポイントを、写真と合わせてご紹介します。


今からチェック!2024年(令和6年度) 電気主任技術者試験の実施日程

今からチェック!2024年(令和6年度) 電気主任技術者試験の実施日程

令和6年度(2024年)の電気主任技術者試験の申込期間と実施日程をまとめてご案内します。「今年こそ合格を目指したい!」という方は試験日から逆算をして、勉強を始めていきましょう。


札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その5「電工ナイフ」

札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その5「電工ナイフ」

げんき〜でんき〜げんき〜でんき〜!札電協青年部の部長の岡田さん、監査の坂本さんが紹介する電気工事に欠かせない7つ道具。今回は電工ナイフをご紹介します!


2024年(令和6年度) 電気工事士試験の実施日程

2024年(令和6年度) 電気工事士試験の実施日程

令和6年度(2024年)の電気工事士試験の申込期間と実施日程をまとめてご案内します。


電気工事士マンガ「転電虫」 第四十一回 「何か…、スミマセン…」

電気工事士マンガ「転電虫」 第四十一回 「何か…、スミマセン…」

どんなことでも、感謝されるのはありがたいことです。


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング