家電量販店の激安iPhoneはなぜ安い…!?店員さんに聞いて検証してみた

家電量販店の激安iPhoneはなぜ安い…!?店員さんに聞いて検証してみた

日々進化するスマホ業界で、市場をにぎわす型落ちiPhone。2022年にはさらに値下げし、1円という破格のiPhoneも珍しくありません。この記事では、どうしてこのようなバラマキ状態なのか、販売スタッフの証言を交えて解説します。 先に結論を言うと、安さの秘密はキャリアモデルの「SIMロック」による影響です。SIMロックとは、例えばソフトバンクで購入したiPhoneではドコモやauの回線を使用できないという制限で、今回のばらまきの原因と言えます。


キャリアのSIMロックにおける悪影響

ドコモやソフトバンク、auなどの大手キャリアで購入するスマートフォンには、そのキャリアの回線しか使用できないSIMロックが掛かっている場合があります。その場合、スマホの契約を他社に乗り換えても電波を受信できず、インターネットを使用できません。

最近は、通信料を抑えた格安SIMや基本料0円プランが登場しており、ケータイ会社を乗り換えるユーザーが増加しました。しかし、SIMロック制限によりトラブル件数も増加し、乗り換えをあきらめるユーザーもいました。

SIMロックは条件付きで解除ができる

そもそもSIMロックは、キャリア側がユーザーを他の携帯電話会社に乗り換えないようにするための仕組みであるため、解除自体は可能であるものの、手間とお金が掛かります。キャリアにもよりますが、例を挙げると「キャリアのケータイショップに行き、約3,000円支払い手続きする」「スマホ購入時の箱に記載されている識別番号をサイトに入力する」などです。無料でのSIMロック解除もできますが「購入当日でクレジットカードによる一括決済に限る」と限定的です。

SIMロックスマホの在庫処分

このような悪影響を重く見た総務省が、2021年にガイドラインを発表しました。それがSIMロックの規制です。2022年10月からSIMロック端末を原則禁止とし、SIMフリー化して販売するように各キャリアへ通達しました。

つまり、2022年10月までにiPhoneSE2やiPhone12シリーズを売りさばく必要がでてきたわけです。なので、家電量販店で見かける激安iPhoneは、SIMロックが掛かっていますが正真正銘の正規品iPhoneとなります。

激安iPhone購入の条件と注意すべきこと

キャリア側が在庫をばらまく理由が理解できたところで、具体的な購入条件を確認します。キャリアや店舗にもよりますが、最大の割引が受けられるのが「他社から乗り換え」「新規契約」で新品のiPhoneを1円で購入できます。
さすがに1円は裏がありそうなので、販売スタッフに購入に関するデメリットを確認しました。

「他社から乗り換えですとギガ使い放題の大容量プランが必須です。新規契約ですとレンタル契約になり2年後に返却か買い取っていただくことになります」

つまり、高い料金プランか2年間レンタルの2択を迫られる代わりに、新品のiPhoneが激安になるということです。ここで私は、契約した直後に格安SIMへ乗り換えや早期解約すれば逃げ切れるのではと思いつき、再度販売スタッフさんへ話を伺いました。

「契約直後に解約やプラン変更すると今後キャリアでの契約が不可能になる可能性がありますので、半年以上の契約を推奨します」

下手するとブラックリスト入りし、半永久的にそのキャリアでの契約ができなくなるようです。ブラックリストとは、電気通信事業者協会やテレコムサービス協会が管理する要注意人物リストのことで、ケータイ代金や通信料の未払いが多い場合にリスト入りし、今後、携帯会社とのプラン契約ができなくなります。

今回のケースでは特定のケータイプランへの加入を条件にiPhoneが激安で購入できますが、購入条件である特定のケータイプランは、高額な大容量プランであることがほとんどです。高額なプランは毎月支払う額が大きくなるため、お目当てのiPhoneを購入した後に、安いプランに変更する人が多くいますが、これを携帯電話会社が契約違反とみなした場合、ブラックリスト入りします。

ちなみに、他の家電量販店にも行き、販売スタッフにもブラックリストについて、またiPhone13の破格セールは今後あるか尋ねましたが「答えられない」とのこと。私のSNSリサーチですと、稀にiPhone13シリーズが激安価格となり、たった数秒で売り切れるそうです。購入後のことについてしっかり理解し、納得したうえで、契約を検討しましょう。

まとめ

iPhone12シリーズまでの端末はSIMロックというキャリア制限があり、今後SIMロック端末の販売が規制されるため、現在各家電量販店でiPhoneがばらまかれています。
しかし購入には高額プランの加入が必須で、早期のプラン変更はブラックリスト入りの可能性が高く、注意が必要です。
ちなみに、端末のみ購入もできます。キャリアと契約をしない場合は割引率が下がりますが、意図しないプランに加入するよりいいかもしれません。また購入前にSIMロックの確認を強く推奨します。この記事を読んでいただいたことで皆様の判断材料になれば幸いです。

プロフィール

志津 良

ガジェットブロガー。

GoogleやApple製品などガジェット関連の情報を「二番煎じのガジェットブログ」にて発信。また、ガジェットを切り口にSNSや音楽などを幅広く扱ったWebメディア「weblog」も運営中。

この記事のWriter

ガジェットブロガー。
GoogleやApple製品などガジェット関連の情報を「二番煎じのガジェットブログ」にて発信。https://nibansenjiblog.hatenablog.com/
また、ガジェットを切り口にSNSや音楽などを幅広く扱ったWebメディア「weblog」も運営中。https://lit.link/weblog

関連する投稿


【初心者向け!】作業効率アップ パソコンのショートカット機能

【初心者向け!】作業効率アップ パソコンのショートカット機能

パソコンの便利機能といえば「ショートカット機能」です。キーボードを使ってパソコンの操作をかんたんに実行できるため、作業効率がアップします。覚えるまでは、難しく感じるかもしれませんが、普段使いできるシンプルなショートカット機能を使いこなしていきましょう。


iPhoneの画面は割れやすい?破損時の対処法とスマホ保険の必要性

iPhoneの画面は割れやすい?破損時の対処法とスマホ保険の必要性

スマートフォンの故障で多いのが画面割れ。今回は、画面が割れて破損したときの対処法や、事前に行うべき対策についてまとめました。


iPhoneを片手操作するためのおすすめ機能紹介 片手操作をマスターして生活をスマートに快適にしよう

iPhoneを片手操作するためのおすすめ機能紹介 片手操作をマスターして生活をスマートに快適にしよう

日常生活に欠かせないアイテムといえば「スマートフォン」。傘をさしているときや満員電車で立っているときなど、片手で操作しなくてはならないシーンがあるかと思います。より快適を求める方に、片手操作に適した機能や設定方法をまとめました。


【Googleを攻略せよ!】データ・タスクを共有し企画を成功に導くツールと使いかた

【Googleを攻略せよ!】データ・タスクを共有し企画を成功に導くツールと使いかた

学校の出し物や有志のイベントなどで、企画の運営をされたことはありますか? 参加する側は本番当日を待つだけですが、運営側になると企画を考えたり、スケジュールを作って制作を進めたり、かなりの労力が必要です。 今回は、企画遂行に役立つGoogleのツールをご紹介しますので、ぜひ活用してくださいね。


古いパソコンが蘇る⁉Chrome OS Flexでパソコンが素敵なサブPCに

古いパソコンが蘇る⁉Chrome OS Flexでパソコンが素敵なサブPCに

ご自宅に眠っている古いパソコン。電源がちゃんと入るし、一応使えるけど、動作も遅く、処分にも困っている…そんなパソコンが、一家に一台はあると思います。 そこで今回は、「Chrome OS Flex」というシステムを使い、扱いに困っている古いパソコンを見事再活用させます。Chrome OS Flexだけでなく「OS」「ブラウザ」といった聞いたことはあるが、イマイチよくわかっていないシステムについても、順番に解説します。


最新の投稿


未経験・転職で第二種電気工事士免許を取得!未経験だった私の体験談

未経験・転職で第二種電気工事士免許を取得!未経験だった私の体験談

電気工事士の免許取得を目指している人はいませんか?電気業界は絶えず需要のある業界です。ひょっとしたら今勉強している最中の人もいるかもしれません。この記事は電気業界でステップアップするための登竜門「第二種電気工事士免許」を取得した私の体験談をお伝えします。


工作みたいで楽しい!第二種電気工事士技能試験攻略のポイント

工作みたいで楽しい!第二種電気工事士技能試験攻略のポイント

やや難しそうだと思われがちな技能試験。しかし、見方を少し変えると、工作みたいで楽しく取り組めるものでもあります。技能試験を攻略するためのポイントを、写真と合わせてご紹介します。


今からチェック!2024年(令和6年度) 電気主任技術者試験の実施日程

今からチェック!2024年(令和6年度) 電気主任技術者試験の実施日程

令和6年度(2024年)の電気主任技術者試験の申込期間と実施日程をまとめてご案内します。「今年こそ合格を目指したい!」という方は試験日から逆算をして、勉強を始めていきましょう。


札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その5「電工ナイフ」

札電協青年部がお伝えするゲンキな電気の世界!電気工事7つ道具その5「電工ナイフ」

げんき〜でんき〜げんき〜でんき〜!札電協青年部の部長の岡田さん、監査の坂本さんが紹介する電気工事に欠かせない7つ道具。今回は電工ナイフをご紹介します!


2024年(令和6年度) 電気工事士試験の実施日程

2024年(令和6年度) 電気工事士試験の実施日程

令和6年度(2024年)の電気工事士試験の申込期間と実施日程をまとめてご案内します。


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング