夏間近!気になる顔のテカリはどうする?原因と対策を徹底解説

夏間近!気になる顔のテカリはどうする?原因と対策を徹底解説

梅雨が明けると、ひと息つく間もなく夏が訪れます。 日差しが強く気温がぐんと高くなるので、紫外線ケアや制汗ケアなどが必要な季節ですが、意外と悩んでいる人が多いのが「顔のテカリ」です。テカリを気にして人の視線が気になったり、化粧が崩れやすかったりと悩みはさまざま。そんな顔のテカリに悩む人のために、原因から対策までを徹底解説します。


テカリの原因と対策

肌のツヤであれば大歓迎ですが、テカリとなると別。ツヤの場合、肌自体がしっかりと水分を含み潤った状態をさしますが、それに対してテカリは、水分ではなく過剰な皮脂が肌表面を覆っているような状態です。なぜ、このような違いがおこるのでしょうか。

油分の多い保湿ケア

一つ目の原因として考えられるのは、スキンケアで油分を補いすぎている可能性があるということ。肌にとって保湿はとても大切ですが、肌状態にあったスキンケアをしなければ逆効果になることも。

中高生の肌は、ホルモンの影響でただでさえ皮脂分泌が過剰になりやすい時期ですから、しっとりタイプの化粧水をさっぱりタイプのものに変更したり、油分の多いクリームではなく乳液に変えたりといった、肌にあったスキンケアをおすすめします。

肌の乾燥

二つ目の原因が肌の乾燥です。テカリを気にしているのに、肌の乾燥が原因ってどういうことだろう、と思う人も多いでしょう。
肌は乾燥状態になると、これ以上水分を肌から逃がすまいと、皮脂の分泌を過剰にします。皮膚表面に、皮脂でフタをするようなイメージですね。そのため、肌の乾燥が顔のテカリを引き起こします。この場合の対策は、保湿。日々のスキンケアにパックやクリームをプラスして、乾燥を改善してあげるといいでしょう。

気温や外気など季節による影響

三つ目は季節などの環境の変化です。
夏になると、テカリを気にする人が増えるイメージはありませんか?これは、高温多湿な夏の環境により体温が上がり、皮脂分泌が過剰に促されるためです。この場合、夏に販売されているような肌にひんやり感を与えるコスメなどで、肌温度を下げるのが有効です。

また夏だけでなく、冬も油断は禁物。冬は外気が乾燥していることで、肌も乾燥しやすくなります。2つ目の原因でも説明した通り、肌の乾燥もテカリの原因となるため、この場合は入念な保湿ケアがおすすめです。テカリの原因は、季節によって変わる可能性があるということを理解し、それに合わせたケアをしていきましょう。

テカリを防ぐためにできること

ここからはどのテカリのタイプであっても、共通してできるテカリ予防をご紹介していきます。

スキンケアでテカリ予防

正しいスキンケアは、テカリ予防には非常に重要です。また、テカリの原因である皮脂をそのままにしておくと、ニキビの原因になったり肌老化の原因になったりと良いことは一つもありません。

1日2回の洗顔で、テカリの原因である余分な皮脂は落としてあげましょう。その際に注意したいのは、皮脂をとろうとゴシゴシ洗わないことです。肌をこすって摩擦を加えると、肌を痛めるだけでなく必要な皮脂まで落としすぎてしまい、乾燥肌を招きます。つまり、テカリを落としているはずが、またテカリの原因を作り出しているのです。摩擦を加えないスキンケア、そして丁寧な保湿がテカリ予防には必要であることを覚えておきましょう。

メイクでテカリ予防

最近では皮脂崩れを防いでくれるコスメもあります。プチプラコスメの中にも、優秀なものはたくさんありますから、自分に合うものを見つけてみるとよいでしょう。

また、テカリを気にする男子は多いものの、コスメ使用に抵抗がある、そんな男子にもおすすめなのが、フェイスパウダーです。皮脂を吸着してくれる効果があるため、テカリ防止にはもってこいです。朝のスキンケア後に使用し、汗や皮脂で落ち始めたら塗りなおして使います。色付きタイプもありますが、無色で自然なものもあるため、女子だけでなく男子でも気軽に使用することができます。ぜひ試してみてくださいね。

まとめ

中高生は思春期の影響を受けて、どうしても皮脂分泌が過剰におこる年代です。テカリの原因に応じた対策、そして正しいスキンケアとコスメの力を借りることで肌の状態に変化を感じるはずです。気になるテカリとおさらばして、夏でも自信のある肌を手に入れましょう。

プロフィール

みなみ なみ

現役看護師WEBライター。
看護師として働きながら、ライター活動を行う一児の母。皮膚科勤務経験が長く、医療関連記事だけでなく美容記事も得意。
趣味は、グルメ・旅行・英会話。こどもに邪魔をされながら、日々執筆中!

この記事のWriter

現役看護師WEBライター。
看護師として働きながら、ライター活動を行う一児の母。皮膚科勤務経験が長く、医療関連記事だけでなく美容記事も得意。
趣味は、グルメ・旅行・英会話。こどもに邪魔をされながら、日々執筆中!

関連するキーワード


スキンケア 悩み

最新の投稿


電気は移動の未来も変える〜電気自動車や電気で動く乗りもの

電気は移動の未来も変える〜電気自動車や電気で動く乗りもの

いま、世の中には燃料を動力にして動く乗り物以外に電気の力を利用して動く乗り物が数多くあります。とくに「電気自動車」は、環境問題への取り組みが急務になっていることから、今後さらなる普及が予測されます。 今回は、電気自動車のしくみから、他の電気を活用して駆動する乗り物、未来に活躍するであろう乗り物を紹介します。


<見逃し配信あり>堀内健さんと一緒に社会科見学!関東電気保安協会が案内する電気保安のオシゴトと電気のハナシ

<見逃し配信あり>堀内健さんと一緒に社会科見学!関東電気保安協会が案内する電気保安のオシゴトと電気のハナシ

「電気を守るお仕事って、どんなことをするんだろう?」 ネプチューンの堀内さんがスタジオを飛び出し、関東電気保安協会へ!わかりやすく、楽しく、電気のお仕事を紹介してくれました。


【第二種電気工事士】勉強に必要なモノまとめ【2024年最新版】

【第二種電気工事士】勉強に必要なモノまとめ【2024年最新版】

本記事は「第二種電気工事士の資格勉強で必要な物が分からない・・」という受験者さんに向けの内容です。ネットや書店を調べると多くの教材がある中で「結局どれがいいのかわからない」というのが本音なんじゃないでしょうか。 結論から言うと、私が実際にお世話になった「すい〜っとシリーズ」が1番理解しやすく、勉強を継続しやすい教材です。 工具については「ホーザンの工具セット」が鉄板で、材料は3周練習できるセットをご紹介します。本記事では失敗しない教材選びを厳選。ぜひ参考にしていただければ幸いです。


生ごみや下水汚泥、家畜糞尿からエネルギー?バイオメタンの知られざる実力

生ごみや下水汚泥、家畜糞尿からエネルギー?バイオメタンの知られざる実力

石油や石炭などと同じ化石燃料として、温室効果ガスを発生させる液化天然ガス(LNG)は、カーボンニュートラルを目指した次世代において、使用を削減していかなければならない燃料のひとつです。 しかし、LNGは都市ガスに代表されるような一般家庭のガスや火力発電などにも毎日使用されておりすぐに使用を停止することができません。そこで、LNGの代わりとまではいきませんが、利用量を削減できる可能性のある新たなエネルギー源として、バイオメタンが注目されています。


電気工事士の魅力・やりがいとは?【現役電気工事士が解説します】

電気工事士の魅力・やりがいとは?【現役電気工事士が解説します】

電気屋さんの魅力とかやりがいってどんな時に感じるものなの?未経験の人にも分かるように教えて欲しい… 今回はこういった悩みに答えます。


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング