なぜ固形のシャンプー・コンディショナーバーが注目されているの?

液体のシャンプーやコンディショナーは、使い捨てのプラスチックボトルで販売されていますが、固形に変えれば、空になった時も不要な容器を出すことがなく、脱プラ・プラスチックフリーにつながります。
プラスチックは海洋汚染や気候変動の原因となるため、環境を守っていくためにも、一人ひとりが使用を減らしていく必要があります。つまり、固形のシャンプーやコンディショナーは、地球に優しいということです。
固形のシャンプー・コンディショナーバーにして良かったこと 3つ!
実際に私も使っていますが、具体的によかったと思うことは次の3つ。
①成分が、地球にも人にも優しい固形のシャンプーバーやコンディショナーバーは、天然の成分から作られているものが多くあるため、洗い流した後の排水で海や川を汚すことがありません。 また自然由来なので、髪や地肌にも優しいのです。

②持ち運びがしやすい
液体シャンプーのほとんどは「水分」からできていますが、固形は液体より軽く小さいので、持ち運びに便利です。旅行やジムへ行く時の荷物が減りました!
③お財布に優しい
固形なので小さく見えますが、固形シャンプー1つで 液体シャンプー2・3本分が利用できるといわれています。 使い始めると分かりますが、意外と減りが遅いのです。 水分が入っていない分、成分がぎゅっと凝縮されているんですね。 買いかえる手間も減りました。
実際に使ってみると

使用感は?
固形シャンプーやコンディショナーって、洗い終わった後ぎしぎししないかな?
使いはじめる前、これが1番気になっていました。 私はサーフィンが好きなので海に入る回数が多く髪が傷みやすいですが、ぎしぎし感は気になりません。 ブランドによるかもしれませんが、今使っているシャンプーバーは洗い終わった後の髪の毛がもちもちに仕上がります! もう1つ気になっていたのが、ちゃんと泡立つのか? 泡立ちも全く問題ありません。
少しの量でたくさん泡立つので、しっかり洗えている感覚があります。液体から固形のものに変えて本当に良かったです。

固形タイプに変えるなら、選択肢が多い今がおすすめ!
プロフィール

Mao
海に恋する歯科衛生士/ヨガインストラクター/ライター 海とサーフィンが大好きで、海なし県から湘南へと移住。 サーフィンをきっかけに、海洋汚染をはじめとする環境問題に関心をもちはじめる。 きれいな海を守りたい気持ちからサスティナブルな生活を心がけ、SNSやライター活動でその様子を発信している。
Instagram → @d_mao_h
海に恋する歯科衛生士/ヨガインストラクター/ライター
海とサーフィンが大好きで、海なし県から湘南へと移住。
サーフィンをきっかけに、海洋汚染をはじめとする環境問題に関心をもちはじめる。 きれいな海を守りたい気持ちからサスティナブルな生活を心がけ、SNSやライター活動でその様子を発信している。