【VYOND】こんな私でも始められたVYOND ~チャプター1~

【VYOND】こんな私でも始められたVYOND ~チャプター1~

いよいよ今回の記事から、私の出生~現在までの人生を11話のストーリー構成にした連載がスタートします。 チャプター1では私の出生について、VYONDの動画を交えてお伝えしていきたいと思います。


日本にきた理由

1990年にベトナムより来日をした両親により、私は日本で出生をしました。

ベトナム戦争の終戦以降、旧南ベトナム軍であった父とその家族である母はボートピープルとなり、国外へ亡命をしました。

当時、フィリピンの海峡近くを取った日本の貨物船に出会い、両親を含めた同乗者全員が救出されました。
東京湾の港まで乗船をさせてもらった後、同年の6月に長崎県にある難民施設へと移送をされました。

両親によるとベトナムを出てから東京湾に着くまでに、2週間ほどの日数を要したそうです。

難民受け入れ施設での出生

両親が来日をしてから約1年後の1991年7月に私は生まれました。

母によると私は、未熟児の逆子で生まれたため、出生から半年間は保育器の中で育てられたそうです。

退院後は両親と3人で施設にある3畳ほどの小さな部屋で1993年まで約2年間を長崎の難民施設で過ごしました。

当時その施設に新生児がいなかったため、私は「さくらちゃん」と呼ばれて沢山の方に遊んでもらったと聞いています。

その後、日本に滞在するための長い間手続きや面談を繰り返していた両親に滞在の承認が降りたことで、私たち家族は宮崎にある難民施設に移動。

両親はそこで自立に向けて、日本語を学び始めたそうです。

その後は、2歳差の弟が生まれ、1年ほど滞在した後に今の成果地基盤となる神奈川県へ引っ越しをしました。

「VYOND動画」制作レベル1

VYOND動画の作り方をレクチャーしてくれるサイトを参考に、初めてアニメーション動画を作成しました。

今回トライをした内容は、
①「Whiteboard Animation」を使用
②オリジナルキャラクター作り
③テンプレートの引用
④アニメーションにエフェクト効果をつける
⑤キャラクターに動作をつける
⑥BGMを挿入する

①「Whiteboard Animation」を使用

VYONDには3種類違ったテイストのアニメーションテンプレートがあります。
私は今回、真っ白な背景に手書きのような描画をする「Whiteboard Animation(ホワイトボードアニメーション」を使用しました。

②オリジナルキャラクター作り

VYONDでは既に様々キャラクターのテンプレートがありますが、今回はストーリーに登場するキャラクターをオリジナルで作成しました。

③テンプレートの引用

初心者の私は、アニメーションシーンの構成に不慣れなため、イメージをしたシーンのテンプレートを引用したうえで、オリジナルキャラクターの挿入は不要なプロップを削除するなどのアレンジをして各シーンを作成しました。

④アニメーションにエフェクト効果をつける

プロップやキャラクターをシーン内に登場させるアニメーション効果の設定。
エフェクトをつけるとシーンが切り替わる境目や目立たせたい内容をより際立たせることができるのでとても重宝しました。

⑤キャラクターに動作をつける

各キャラクターにアニメーション感がでるよう、シーンにあった動作設定をしました。
例えば、歩いている動作や喜んでいる動作など、VYOND内にあるテンプレートを使用することで、そのシーンに登場するキャラクターの気持ちを表現しました。

⑥BGMを挿入する

沢山あるBGMの中で、ストーリーに合いそうなBGMを選び挿入しました。

次回につづく

次回は4人家族となった私たち家族が、今の生活拠点となる関東圏への引っ越しと幼少期の様子をお話ししたいと思います。

是非お楽しみにしてください。

この記事のWriter

長年アパレル業界で働き、フリーランサーに転身。
アパレル業やデザイン系の仕事をしています。

関連する投稿


電気予報士・伊藤菜々さんレポート!電気主任技術者さんの停電年次点検に密着!

電気予報士・伊藤菜々さんレポート!電気主任技術者さんの停電年次点検に密着!

電気主任技術者さんになると高圧設備の点検を行います。月次点検は基本的には1月に1回外観点検と測定を行います。年次点検は年に1回停電をさせて、月次点検では測定しきれない部分の測定や、不具合がある箇所の取り換え、キュービクル内の掃除などを行います。営業している時間をさけるために夜間や休日の作業になることが多いです。今回はそんな夜間の月次点検に同行、見学させていただきました。 左:電気主任技術者として独立間近の細沼さん 右:電験3種取得仕立ての伊藤さん


YouTubeにて「カフェジカちゃんねる」登録者15,000人を突破!

YouTubeにて「カフェジカちゃんねる」登録者15,000人を突破!

電気主任技術者のためのYouTube「カフェジカちゃんねる」が、約3年で登録者数15,000人を突破!大人気の『電気設備を使った実験シリーズ』や、電気主任技術者になるための転職情報や実務経験、そのほか電気実務に関わる電気の疑問や機器の使い方、気になることをどんどん発信しております!電験の受験生(3種&2種)に向けたお役立ちコンテンツもあるので、電気設備の入口へ是非いらっしゃませ!


電気工事士の工具にはどんなものがあるの?腰道具を紹介!

電気工事士の工具にはどんなものがあるの?腰道具を紹介!

電気工事士の方が腰につけている工具。何が入っていて、どのような用途で使用されているのか知っていますか? 今回は普段、電気工事士が使っている腰道具の内容についてご紹介していきます。 工具紹介のおすすめYoutubeチャンネルも併せて紹介していきますので、 工具にはこだわりをもっていきたいとお考えの方もぜひ最後まで読んでください。


電気予報士・伊藤菜々さんレポート!福島第一原発の廃炉への現状

電気予報士・伊藤菜々さんレポート!福島第一原発の廃炉への現状

2011年の東日本大震災に大きな被災を受けた中には、福島第一原発とその周辺エリアもあげられます。津波の影響で発電所内の電源が機能を失い、核燃料を冷やすことができなくなり、燃料自信の熱で溶けてしまうメルトダウンや建屋の爆破、放射性物質が放出されるという事故が起こりました。それから12年経った、福島第一原発の今と周辺地域の復興状況を見学してきました。写真:現在の第1号機


電気予報士・伊藤菜々さんレポート!電験三種に合格するまでの1年半体験記

電気予報士・伊藤菜々さんレポート!電験三種に合格するまでの1年半体験記

電験三種令和4年度下期試験で二度目のリベンジ合格を果たした伊藤菜々さん。実務経験がなく文系卒からのチャレンジでしたが、もっとく電気に詳しくなりたいと一念発起。電験三種に合格した1年半の体験記と勉強のコツをお話しします。


最新の投稿


【電気屋うさ坊】5話「め〜子さんの謎」

【電気屋うさ坊】5話「め〜子さんの謎」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…?


電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の学科試験では実際にどんな問題が出て、なにを覚えればいいのでしょうか? 学科編①はコンセントを表す図記号について解説します。


【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…? 初回は1〜4話をまとめてお届け!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。 後編では、日本と海外の違いなどについて語っていただきました。


最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

最短で獲得!第二種電気工事士試験の技能試験対策「最低限おさえたいポイント」

筆記試験と異なり、技能試験は1つのミスで欠陥工事扱いとなり、不合格となります。しかし、事前に問題もわかるため試験対策さえすれば合格は可能ですので、万全の状態で試験に臨みましょう。今回は「最短」で合格するために最低限やっておきたいことをまとめました。ぜひ、ご参考ください!


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング