【初心者向け!】作業効率アップ パソコンのショートカット機能

【初心者向け!】作業効率アップ パソコンのショートカット機能

パソコンの便利機能といえば「ショートカット機能」です。キーボードを使ってパソコンの操作をかんたんに実行できるため、作業効率がアップします。覚えるまでは、難しく感じるかもしれませんが、普段使いできるシンプルなショートカット機能を使いこなしていきましょう。


パソコンの基本的なショートカット機能紹介

WordやExcelなどテキストデータを作成する際に使える、基本的なショートカット機能は次の通りです。Ctrlキーを押しながらアルファベットキーを押して使います。Ctrlキーの近くにアルファベットキーがまとまっているため、基本的に左手でかんたんに操作できます。

【Ctrl+C】コピー

【Ctrl+X】切り取り

【Ctrl+V】貼り付け

【Ctrl+A】全選択

【Ctrl+Z】元に戻す

【Ctrl+Y】やり直す

【Ctrl+S】保存

ブラウザや画面操作に関するショートカット機能紹介

ブラウザや画面操作する際に、便利な機能を3つご紹介します。インターネットで、調べものをしながら作業する場面でおすすめの機能です。

【Alt+Tab】画面切り替え

画面を切り替える際に、複数の画面を一覧から選択できるため、誤った画面を開いてしまうミスやマウスでの操作が減ります。

【Win+D】デスクトップ表示

デスクトップ画面をすぐに表示できます。複数の画面が重なっている場合に、最小化や閉じる必要がないため便利です。

【Ctrl+F】ページ内検索

検索バーにワードを入力することで、画面内のテキストをマークアップできます。インターネットサイト内でも使えるため、リサーチなど幅広い活用が可能です。

Excelで便利なショートカット機能紹介

「パソコンの基本的なショートカット機能」がそのままExcelで活用できます。そのため、Excel独自のショートカット機能をご紹介します。

【Alt+Enter】セル内で改行する

【Ctrl+;】日付を挿入する

セル内での改行方法は、意外に忘れてしまいがちですが、覚えておくと非常に便利です。

【Ctrl+;】日付を挿入する

西暦で年月日を入力できます。キーボードで入力するより圧倒的に早く、日付間違いも防止できます。

【Ctrl+スペース】列を選択する

縦のセルを全て選択できます。タスク作業で、基本的なショートカット機能と組み合わせて使いましょう。

Mac版ショートカット操作

Windowsとは少し異なります。自分が使っているパソコンに合わせて覚えてくださいね。


【Command+C】コピー

【Command+X】切り取り

【Command+V】貼り付け

【Command+A】全選択

【Command+Z】元に戻す

【Command+Shift+Z】やり直す

【Command+S】保存

【Command+Tab】画面切り替え

【Fn+F11】デスクトップ表示

【Command+F】ページ内検索

【Option+Enter】セル内で改行する

【Control+;】日付を挿入する 【Control+スペース】列を選択する

まとめ

今回ご紹介したショートカット機能を使うことで、作業効率は確実にアップするうえ、マウス操作が減ることで、手首の負担が軽減されるメリットも。まずは、基本的なショートカット機能から試して慣れていきましょう。

プロフィール

ガジェットブロガー×webライター しず(ryo shizu)

GoogleやApple製品などガジェット関連の情報を「ガジェット3.0」にて発信中

この記事のWriter

WattMagazine編集部 編集長

関連する投稿


iPhoneの画面は割れやすい?破損時の対処法とスマホ保険の必要性

iPhoneの画面は割れやすい?破損時の対処法とスマホ保険の必要性

スマートフォンの故障で多いのが画面割れ。今回は、画面が割れて破損したときの対処法や、事前に行うべき対策についてまとめました。


iPhoneを片手操作するためのおすすめ機能紹介 片手操作をマスターして生活をスマートに快適にしよう

iPhoneを片手操作するためのおすすめ機能紹介 片手操作をマスターして生活をスマートに快適にしよう

日常生活に欠かせないアイテムといえば「スマートフォン」。傘をさしているときや満員電車で立っているときなど、片手で操作しなくてはならないシーンがあるかと思います。より快適を求める方に、片手操作に適した機能や設定方法をまとめました。


【Googleを攻略せよ!】データ・タスクを共有し企画を成功に導くツールと使いかた

【Googleを攻略せよ!】データ・タスクを共有し企画を成功に導くツールと使いかた

学校の出し物や有志のイベントなどで、企画の運営をされたことはありますか? 参加する側は本番当日を待つだけですが、運営側になると企画を考えたり、スケジュールを作って制作を進めたり、かなりの労力が必要です。 今回は、企画遂行に役立つGoogleのツールをご紹介しますので、ぜひ活用してくださいね。


古いパソコンが蘇る⁉Chrome OS Flexでパソコンが素敵なサブPCに

古いパソコンが蘇る⁉Chrome OS Flexでパソコンが素敵なサブPCに

ご自宅に眠っている古いパソコン。電源がちゃんと入るし、一応使えるけど、動作も遅く、処分にも困っている…そんなパソコンが、一家に一台はあると思います。 そこで今回は、「Chrome OS Flex」というシステムを使い、扱いに困っている古いパソコンを見事再活用させます。Chrome OS Flexだけでなく「OS」「ブラウザ」といった聞いたことはあるが、イマイチよくわかっていないシステムについても、順番に解説します。


家電量販店の激安iPhoneはなぜ安い…!?店員さんに聞いて検証してみた

家電量販店の激安iPhoneはなぜ安い…!?店員さんに聞いて検証してみた

日々進化するスマホ業界で、市場をにぎわす型落ちiPhone。2022年にはさらに値下げし、1円という破格のiPhoneも珍しくありません。この記事では、どうしてこのようなバラマキ状態なのか、販売スタッフの証言を交えて解説します。 先に結論を言うと、安さの秘密はキャリアモデルの「SIMロック」による影響です。SIMロックとは、例えばソフトバンクで購入したiPhoneではドコモやauの回線を使用できないという制限で、今回のばらまきの原因と言えます。


最新の投稿


【第二種電気工事士の資格試験】間違えやすい識別の押さえるべきポイント(スイッチ・コンセント編)

【第二種電気工事士の資格試験】間違えやすい識別の押さえるべきポイント(スイッチ・コンセント編)

第二種電気工事士の筆記試験の中で、重要な「識別」の問題。筆記試験全体で見ても半数近くは識別に関わる問題ですが、馴染みのあるものから初めて見るものなど様々あり、最初は覚えるのに苦戦する人も多いようです。識別の中でも、微妙に似ていて間違えやすいもの、今回はスイッチとコンセントに絞ってピックアップして解説します。


【電気屋うさ坊】5話「め〜子さんの謎」

【電気屋うさ坊】5話「め〜子さんの謎」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…?


電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の問題を解いてみようシリーズ 学科編①

電気工事士の学科試験では実際にどんな問題が出て、なにを覚えればいいのでしょうか? 学科編①はコンセントを表す図記号について解説します。


【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

【電気屋うさ坊】1〜4話「うさ坊登場!/ほか」

新人電工のうさ坊たちがシドニー都市電設で繰り広げるドタバタ劇! 電気工事のお仕事に役立つ情報もある…かも…? 初回は1〜4話をまとめてお届け!


パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

パリで国際会議デビュー…!? 電気保安協会の若手社員が見た世界の電気保安事情とは(後編)

電気保安協会全国連絡会では、海外の電気保安の組織と定期的に情報交換を行っています。2023年10月、本部をパリに置く、電気設備の検査関係業務を手がける公益法人、フランス電力需要家保安協会(以下、CONSUEL)との情報交換会へ、電気保安協会の社員3名が参加しました。WattMagazineでは、普段は耳にすることができない気になる海外の電気事情について伺おうと、3名に会議を通して学んできたことをインタビュー。 後編では、日本と海外の違いなどについて語っていただきました。


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング