効率的に筋トレを行うには、どうしたら良い?

効率的に筋トレを行うには、どうしたら良い?

筋肉をつけるためには、トレーニングを継続的に行うことが大切です。しかしながら、なかなか続かず三日坊主になってしまう…と言った方も多いのではないでしょうか。そんな方に、筋トレの始め方や効率的な筋トレ法など詳しくご紹介します!


習慣に取り入れる

筋トレにおいてトレーニングは必要ですが、いきなりたくさんのトレーニングを取り入れても長続きしません。そこで、まずは、毎日のちょっとした動作に気を付けてみましょう。
例えば、エスカレーターやエレベーターを使わずに階段を選ぶ、一駅前に降りて歩くなど、少しずつでも毎日コツコツと運動すれば代謝と筋肉量のアップが望めます。

また、毎日「5秒スクワット」を行うのも効果的です。筋力アップ以外にも、代謝アップ、姿勢が良くなる、体幹が強くなるなどの効果が期待できます。
足の大きな筋肉を鍛えることもでき、効率的に筋トレができるので、まずは「5秒スクワット」を実践してみましょう。

詳しくはこちらをご覧ください。

猫背に効く筋トレ「5秒スクワット」 姿勢を改善するには下半身から鍛えよう

https://www.watt-mag.jp/articles/33

姿勢改善に重要なのは、下半身を鍛えること! 悪い姿勢は見栄えが悪いだけでなく、コリ、頭痛、だるさ、疲労感などの体調不良の原因にもなります。本記事では、ZERO GYMの著書『エグゼクティブ・コンディショニング』から、正しい姿勢を保つための下半身筋トレをご紹介します。今すぐシャキッとしませんか?

効率的な筋トレをしよう

慣れてきたら効率的に筋トレをしていきましょう。

まず、大切なのは、「大きな筋肉を重点的に鍛える」ことです。大きな筋肉がある背中や太ももを鍛えると、消費されるカロリーが増え、代謝が上がりやすくなります。積極的にスクワットや背筋などを取り入れ、体の中でも広い面積を刺激できるメニューを行いましょう。

また、「有酸素×無酸素を組み合わせる」ことも重要です。腹筋やダンベルを使った無酸素運動と、ランニングなどの有酸素運動を掛け合わせることでバランス良く筋肉を増やすことができます。

負荷をかけた筋トレ

さらにしっかりと筋肉をつけるためには、負荷をかけるメニューを取り入れましょう。

ダンベルやバーベルなどを利用した、少ない回数をやっとできるくらいの高負荷のトレーニングが筋力アップを早めてくれます。

また、インターバルは短めに取ることを心がけましょう。インターバルとは、筋トレの合間に行う休憩のことです。インターバルを短くすることで、体がより疲れて、筋肉の修復を行うホルモンが出やすくなります。無理をしないように調整しながら、トレーニングを行うようにしてください。

効率的に筋トレを行う方法さらに知りたい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。

効率的に痩せるトレーニング3つのポイント

https://www.watt-mag.jp/articles/60

春、夏と薄着になる季節、好きな服をおしゃれに着こなすために、日常の中で簡単なトレーニングを取り入れてみませんか? 効率よく体を絞るために有効な3つのポイントをお教えします。

夏までに間に合わせたい!効率的に筋トレを行うには

https://www.watt-mag.jp/articles/62

夏が来る前に体を引き締めたい!効率的に筋肉をつけるにはどんな方法がいいのでしょうか?

筋トレと食べ物

タンパク質

筋肉をつけるために積極的にとりたいのは、やはりタンパク質です。タンパク質は筋肉に効率よく栄養を届け、補修や回復のサポートをしてくれます。
タンパク質は、お肉・魚・大豆製品(お豆腐など)・卵に入っているので、積極的に取るようにしましょう。

野菜

野菜は食物繊維やビタミンが豊富で、体調を整えてくれる効果があります。緑黄色野菜を中心に野菜を取りましょう。

炭水化物

ダイエットや筋トレする時には避けられがちな炭水化物ですが、炭水化物は体を動かすエネルギー源です。しっかりとした運動やトレーニングをする時には、糖質が必要です。

筋肉をつけたい場合の食べ物について、さらに詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

筋肉をつけたい場合、どんな食べ物が良いの?

https://www.watt-mag.jp/articles/64

筋肉をつけるためには、食べ物にもきちんと気を配るのが理想的です。しかし、「筋肉をつけて作業着やユニフォームをかっこよく着こなしたい」と思っていても、どんな食べ物が筋肉にいいか分からず、ひたすらタンパク質ばかりを摂取している方も多いはず。この記事の中で、筋肉を付けるためにおすすめの食べ物についてご紹介します。

筋トレと睡眠

筋肉をつけるには、睡眠はとても大切です。

睡眠中には、筋肉を育てるためのホルモンが分泌されます。
日中活動した筋肉を休め、育てるためには、睡眠時間を十分に確保することが重要です。

また、睡眠不足が続くと、筋肉を分解するホルモンが増えるうえ、お腹が空き、太りやすく筋肉がつきにくい体質になる可能性が高くなります。
筋肉をつけるためにも、きちんと睡眠を取るようにしましょう。

筋トレと睡眠についてより詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

筋肉は一日にしてならず…?睡眠と筋トレの深いカンケイ

https://www.watt-mag.jp/articles/63

筋肉と睡眠は、一見すると関連性があまりないようにも感じるかもしれません。 しかし、順調に筋肉を育てる最大のポイントは、「しっかりと睡眠をとること」。今回は睡眠と筋肉の関係と、筋トレをする際の注意点について解説します。

筋トレの効果が出るのはいつ頃?

筋トレは、始めてすぐに効果が出るわけではありません。
基本的に、体に変化が出るまでに1週間、筋力に変化が出るまでに2週間を要します。
モチベーションを持続させるためにも効果が出始めるタイミングを理解しておきましょう。

以下の記事で、筋トレの効果が出る時期について詳しく記載しています。ぜひご覧ください。

継続は力なりだけど…。筋トレの効果が実感できるのはいつごろですか?

https://www.watt-mag.jp/articles/61

筋トレは、始めてからどのくらいの期間で効果を実感できるものでしょうか。 効果が出始めるタイミングを理解することは、モチベーションを持続させるためにも役立ちます。

この記事のWriter

大学で心理学・精神医学を学び、その知識を深めるためアメリカに留学。帰国後、ヨガ・瞑想インストラクター、ダイエットジムReborn myself六本木本店店長・スーパーバイザー等を経て、2017年、日本初の疲労回復専用ジムZERO GYMのプログラムディレクターに就任。またダイエット指導経験から、独自の食欲鎮静メソッド「食事瞑想」を確立、ミスワールド日本代表の審査員やボディメイクも手掛ける。2019年3月、NHK WORLD JAPAN「Medical Frontiers」に出演し、世界160の国と地域にヨガと食事瞑想を伝授。著書に『エグゼクティブ・コンディショニング』等がある。

関連する投稿


受験に備えて強いカラダを作る!健康なカラダづくりを応援する記事10選

受験に備えて強いカラダを作る!健康なカラダづくりを応援する記事10選

冬は体調を崩しやすい季節。受験や好きなことに備えていつでも動けるカラダづくりをしましょう!


継続は力なりだけど…。筋トレの効果が実感できるのはいつごろですか?

継続は力なりだけど…。筋トレの効果が実感できるのはいつごろですか?

筋トレは、始めてからどのくらいの期間で効果を実感できるものでしょうか。 効果が出始めるタイミングを理解することは、モチベーションを持続させるためにも役立ちます。


夏までに間に合わせたい!効率的に筋トレを行うには

夏までに間に合わせたい!効率的に筋トレを行うには

夏が来る前に体を引き締めたい!効率的に筋肉をつけるにはどんな方法がいいのでしょうか?


効率的に痩せるトレーニング3つのポイント

効率的に痩せるトレーニング3つのポイント

春、夏と薄着になる季節、好きな服をおしゃれに着こなすために、日常の中で簡単なトレーニングを取り入れてみませんか? 効率よく体を絞るために有効な3つのポイントをお教えします。


筋肉は一日にしてならず…?睡眠と筋トレの深いカンケイ

筋肉は一日にしてならず…?睡眠と筋トレの深いカンケイ

筋肉と睡眠は、一見すると関連性があまりないようにも感じるかもしれません。 しかし、順調に筋肉を育てる最大のポイントは、「しっかりと睡眠をとること」。今回は睡眠と筋肉の関係と、筋トレをする際の注意点について解説します。


最新の投稿


電気は移動の未来も変える〜電気自動車や電気で動く乗りもの

電気は移動の未来も変える〜電気自動車や電気で動く乗りもの

いま、世の中には燃料を動力にして動く乗り物以外に電気の力を利用して動く乗り物が数多くあります。とくに「電気自動車」は、環境問題への取り組みが急務になっていることから、今後さらなる普及が予測されます。 今回は、電気自動車のしくみから、他の電気を活用して駆動する乗り物、未来に活躍するであろう乗り物を紹介します。


<見逃し配信あり>堀内健さんと一緒に社会科見学!関東電気保安協会が案内する電気保安のオシゴトと電気のハナシ

<見逃し配信あり>堀内健さんと一緒に社会科見学!関東電気保安協会が案内する電気保安のオシゴトと電気のハナシ

「電気を守るお仕事って、どんなことをするんだろう?」 ネプチューンの堀内さんがスタジオを飛び出し、関東電気保安協会へ!わかりやすく、楽しく、電気のお仕事を紹介してくれました。


【第二種電気工事士】勉強に必要なモノまとめ【2024年最新版】

【第二種電気工事士】勉強に必要なモノまとめ【2024年最新版】

本記事は「第二種電気工事士の資格勉強で必要な物が分からない・・」という受験者さんに向けの内容です。ネットや書店を調べると多くの教材がある中で「結局どれがいいのかわからない」というのが本音なんじゃないでしょうか。 結論から言うと、私が実際にお世話になった「すい〜っとシリーズ」が1番理解しやすく、勉強を継続しやすい教材です。 工具については「ホーザンの工具セット」が鉄板で、材料は3周練習できるセットをご紹介します。本記事では失敗しない教材選びを厳選。ぜひ参考にしていただければ幸いです。


生ごみや下水汚泥、家畜糞尿からエネルギー?バイオメタンの知られざる実力

生ごみや下水汚泥、家畜糞尿からエネルギー?バイオメタンの知られざる実力

石油や石炭などと同じ化石燃料として、温室効果ガスを発生させる液化天然ガス(LNG)は、カーボンニュートラルを目指した次世代において、使用を削減していかなければならない燃料のひとつです。 しかし、LNGは都市ガスに代表されるような一般家庭のガスや火力発電などにも毎日使用されておりすぐに使用を停止することができません。そこで、LNGの代わりとまではいきませんが、利用量を削減できる可能性のある新たなエネルギー源として、バイオメタンが注目されています。


電気工事士の魅力・やりがいとは?【現役電気工事士が解説します】

電気工事士の魅力・やりがいとは?【現役電気工事士が解説します】

電気屋さんの魅力とかやりがいってどんな時に感じるものなの?未経験の人にも分かるように教えて欲しい… 今回はこういった悩みに答えます。


人気記事ランキング


>>総合人気ランキング